![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:9 総数:315027 |
感染症対策を![]() ![]() 4年生は感染症対策として,合奏する際には窓をしっかりと開け十分に換気をしながら短時間で活動しています。 また,リコーダーは,少人数で開けられた窓の方を向き,マスクを着けたままで演奏ができるマウスピースを活用して演奏するようにしています。 英語活動![]() ![]() ![]() 1年生は,主に色の名前を英語で発音することを学び,2年生は色や動物の名前を発音することに加えて,「何が見えましたか?」と,尋ね方も学びました。 さあ がんばるぞ![]() ![]() ![]() どの学年の子どもたちも,学習してきた成果を試してみようと,挑戦する気持ちで取り組んでいます。 お話づくり![]() ![]() ![]() 今回はGIGA端末を活用して『お話づくり』をするようです。今日は,登場人物を決めて書き込んだり,どんな登場人物なのかを紹介する文章を書き込んだりするようです。 木版画に挑戦![]() ![]() 今回のテーマは『自分』です。自分の写真を見ながら自分の顔を下書きし,木版に清書をしました。そして,線彫りで自分の顔を彫り進めています。作品の完成が楽しみです。 スタンプ![]() ![]() ![]() お家でご準備してくださった色々なものを活用してスタンピングを楽しんでいます。このあとは,スタンプした模様や形から想像を広げて絵を書き足して作品に仕上げます。 今日の給食![]() 今日の『カレーピラフ』や『トマトスープ』は,非常食用のアルファ化米や缶詰,乾物などで調理された給食です。定期的に非常食用の食材を活用することで,賞味期限を更新しています。 もっと たかく![]() ![]() ミシン![]() ![]() 紙版画![]() ![]() ![]() 今日は,パレットに出したカラーインクをローラーでのばして,版に色をつけ完成を目指しました。 |
|