![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:32 総数:425167 |
0228 6年 社会
社会科「日本とつながりの深い国々」の学習では,アメリカ合衆国・大韓民国・中華人民共和国・サウジアラビアの4か国について調べ学習をしました。自分が担当した国についてパワーポイントを作り,クラスの友だちに発表をしています。写真やキーワードを上手に入れて詳しく伝えることができました。
![]() ![]() ![]() 0228 6年 算数
6年生の学習もまとめの時期になってきました。5・6年生に学習した内容を復習しています。友だちに分かるように丁寧に説明をすることも意識して頑張っています。
![]() ![]() 0224 5年生 図工展鑑賞
先週の図工展鑑賞の様子です。
今年は各学年1点ずつの展示になりましたが, 他の学年の作品をたくさん楽しみました。 遠くから見たり近くから見たりして どんなことを考えながらつくったんだろうと 考えながら鑑賞しました。 ![]() ![]() 0228 5年生 救命救急講習![]() ![]() ![]() 0228 ☆1年生☆ 「もうすぐ みんな 2年生」![]() ![]() ![]() 1年生の学校生活を思い出して,思考ツールをつかって,整理しました。 ワークシートに考えをまとめたものをGIGA端末で写真を撮り, ロイロノートの中で,みんなで共有しました。 この1年間でパソコン操作にも慣れ,使いこなしてきています。 0225 若草学級 図工展を見に行きました
図工展を見に行きました。
体育館に入ると,まず自分たちの作品の前へ。 「ぼくの大根(の絵)!」 「わたしのもあるー。」 残念ながら中止になった『小さな巨匠展』に出品するはずだった立体作品も見ました。 「ぼくの電車,線路の上を走ってる!」 「山の上にとまっている車もあるでー。」 「飛行機が,ほんとに飛んでるみたいやで。」 色々な学年の友だちの作品も見ました。 呉竹総合支援学校の友だちの作品も見ました。 「何色かのインクですった版画がある。」 「カラフルな家,楽しそうやわあ。」 「この車,走らせてみたいね。」 それぞれの作品のすてきなところをたくさん見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() 0225 3年生 算数![]() そろばんというものは知っていても,触ったことがある児童は少なく,とても楽しそうに取り組んでいました。 「ここをこうすると,この数字になる!」と慣れるのも早く,たし算やひき算もできるようになりました。 0225 3年生 理科![]() 色々調べる中で,「大きいものはやっぱり重いのかな。」「同じものでも,形が変わると重さがかわるのかな」など,学習につながる疑問を持っていました。 0224 5年 図工展鑑賞![]() ![]() ![]() 0224 若草学級 個別の学習![]() ![]() ![]() iPadのアプリを使って,その日の学習のことや楽しかったことを書いています。 時計カードを見て,模擬時計をその時刻に合わせます。 都道府県の名前を書き,ロイロノートを使って提出します。 「できました!」 1人1人が集中して学習しています。 |
|