![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:40 総数:811223 |
2月18日 6年外国語![]() ![]() 矢車 小中交流会
18日(金),小中交流会を行いました。
今年度3回目の小中交流会は,小さな巨匠展の作品発表をしました。中学生の皆さんの作品を見て,小学生の子どもたちは歓声をあげていました。 最後には中学生の皆さんからメッセージもいただきました。オンラインという形ではありましたが,久々に中学生の皆さんと会えて,子どもたちはとても喜んでいました。 ![]() ![]() 2月17日 5年外国語
今日はALTの先生と一緒に学習しました。あこがれの人とその人の職業について伝え合いました。職業の言い方についてALTの先生に教えてもらっている子どもがいました。ALTの先生にも積極的にかかわっている様子が見られました。
![]() ![]() ![]() 6年 中学校給食試食会
9日(水),6年生は中学校給食試食会を行いました。子どもたちからは,
「自分たちに必要な昼食の量が分かった。」 「中学校給食が楽しみです。」 という声が聞かれました。 ![]() ![]() 矢車 体育「走り幅跳び」![]() ![]() ![]() 今回はラストの回ということで,練習時間の後,記録会を行いました。子どもたちは, 「片足で踏み切る」 「両足で着地する」 「助走を速くする」 「高くジャンプする」 など,自分のめあてをもって学習を進めてきました。これからも色々な学習をする際には,自分のめあてを忘れずに学習を進めていってほしいと思います。 2月16日 6年外国語
Uni9の3時間目の学習をしました。電子教材のチャンツで表現に慣れ親しんだあと,中学校で入りたい部活動と中学校でがんばりたい勉強をペアで伝え合いました。最後に自分が伝えた内容をワークシートや教科書を見ながら丁寧に書きました。
子どもたちの振り返りから「友達と英語で会話をしているようだった。」「しっかり言えたのでうれしかった。」 ![]() ![]() ![]() 矢車 小さな巨匠展 in 西院小学校 Part8![]() ![]() ![]() 6年 手話で歌おう
卒業まで学校に来るのが残り23日。卒業に向けての活動が始まっています。今週は卒業式に取り組む歌の手話を校長先生から教えていただきました。手話は表情が大切なこと,歌の間奏中は耳の聞こえない人に曲が続いていることがわかるように体でリズムを取ることなど細かいアドバイスもいただきました。この歌で最後の晴れ舞台を飾ることができるよう学年で絆を深めていきます。
![]() ![]() 矢車 小さな巨匠展 in 西院小学校 Part7
アイデアを出し合いながら自分の作品を作り上げました。
![]() ![]() ![]() 矢車 小さな巨匠展 in 西院小学校 Part6![]() ![]() ![]() |
|