京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up54
昨日:253
総数:1127729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

また明日

 今日はどんな学びがありましたか。
 3年生のみなさんは,公立中期選抜まであと1週間です。それぞれ準備も終盤に入ってきたと思います。進路を掴み取るためにあと少し,頑張って下さいね。
 また明日,樫原中学校でみんなを待っています。
画像1

3年生 社会

 3年6組の社会は,来週行われる公立中期選抜試験に向けて,プリントを使って復習を行いました。みんな真剣な表情で問題に向き合っていました。あともう少しです。頑張って下さい。
画像1
画像2

2年生 英語

 2年2組の英語は,今まで学習したことをゲーム形式で復習を行いました。ALTの先生が用意したいくつかの質問に対して,復習できている人はすぐに答えられました。苦手な人も周りの人の協力で答えることができました。
画像1
画像2

1年生 数学

 1年6組の数学は「資料の活用」の単元を学習しました。正方形の紙吹雪の1辺の長さが1cmのものと2cmのものとで,それぞれ滞空時間のデータを整理した度数分布表の見方を全員で確認しました。次の時間はデータをもとに実際に度数分布票にまとめる学習を行います。
画像1
画像2

おはようございます

 おはようございます。
 霧にくもる朝となりました。ここまでの霧が出る朝は久しぶりのように思います。
 校舎内も滑りやすくなっているため,注意するように伝えています。
 今日も学び多い一日になりますように・・。
画像1
画像2
画像3

また明日

 今日はどんな学びがありましたか。
 3月がスタートし,今年度もあと少しとなりました。まとめの月として,生活面や学習面の振り返りをしておいてください。またクラスの仲間と過ごす時間も大切にしてくださいね。
 午後からの雨で少し寒くなりました。体調を崩さないようにしてください。
 また明日樫原中学校でみんなを待っています。
画像1

オンライン授業

 自宅待機生徒がオンライン授業で保健体育を行いました。オンライン上でグループに分かれてダンスの隊形などについて話し合いました。最後は,曲に合わせてダンスをしてお互い確認し合いました。
画像1

緊急 新型コロナウイルス感染に関するお知らせ

いつもお世話になり,ありがとうございます。平素は樫原中学校の教育活動にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。新型コロナウイルス感染に関する連絡をさせていただきます。

・新たに本校の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・2クラスで多くの生徒に自宅待機をいただくため,生徒の健康を守り,感染拡大の防止を図るため,3月3日(火)まで学級閉鎖とします。

・当該クラスの保護者の方に連絡をさせていただきました。

 以下,ご確認ください。

・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,お子様は濃厚接触者に特定されたり,PCR検査の受検に協力いただく場合があります。そのため,疫学調査の結果が判明するまでは,登校・外出はせず,自宅待機をお願いします。

・疫学調査の結果や登校再開の時期につきましては,改めてお知らせいたします。

・ご兄弟姉妹におかれても,疫学調査の結果が判明するまでは登校・外出をお控えていただくようお願いいたします。ご家族の皆様におかれても,お仕事等以外での不要不急の外出自粛にご協力をお願いいたします。

・自宅待機中に,お子様や同居されている方に体調不良がみられたり,個別に医療機関を受診されPCR検査を受検されることとなったりした場合,学校までお知らせいただきますようお願いします。

・引き続き,感染者への偏見や差別は許されないことなどを積極的に啓発してまいります。ご家庭でもご協力をお願いいたします。

・生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

疫学調査の結果について

 いつもお世話になり,ありがとうございます。平素は樫原中学校の教育活動にご理解,ご協力を賜り,誠にありがとうございます。
 さて,本日3月1日(火)まで閉鎖をしておりました学級について,疫学調査の結果,濃厚接触者はいませんでした。
 つきましては,以下の対応になりますので,連絡致します。

 ・3月2日(水)より通常授業を実施します。
 ・当該学級のご兄弟姉妹についても,3月2日(水)から通常登校していただけます。
 ・ただし,発熱がある場合,体調がすぐれない場合は,登校をお控え頂きますようご協力ください。

 以上よろしくお願いします。

1年生国語

 1年3組国語は,テストを返却した後,問の振り返りを行いました。
 不正解だったところにただただ正解をうつすだけでなく,その問の意味を考え,なぜその答えが正しいのかを理解すること。そして分からなかったら自分で調べる,先生に質問するなどして,「分からない」を放ったらかしにしないようにしてください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp