![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:46 総数:947059 |
3月2日 原点に返って感染対策を!
みなさん、こんにちは。
全国的にもコロナ感染が収まる兆しが見えない状況が続いています。先日お知らせしたように、本校でも新たな感染者が出たり、学級を閉鎖したりと、対応に追われる日々が続いています。 そんな中で、もう一度原点に立ち返って、 ◆マスクを正しく着用する ◆密を避け、人との距離を取る ◆会話を15分以内、短時間を意識する ◆授業でのグループワーク等、対面する活動を中止する ◆換気を徹底する などの実践を、全校生徒にも連絡しました。来週には、3年生の公立中期選抜が実施されます。3年生が安心して受検に向かえるためにも、自分やみんなの安全・安心を守るためにも、気を引き締めて感染対策に取り組んでいきましょう。みなさん、よろしくお願いします。 本校生徒の新型コロナウイルス感染について
・本日,本校生徒が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。また,必要な一部の生徒等に受検いただきましたPCR検査の結果,新たに複数の生徒の陽性が確認されました。
・そのため,新たに疫学調査が実施されており,疫学調査が確定するまで,当該学級を3月4日(金)まで学級閉鎖とする措置を講じるとともに,新たにPCR検査の受検に協力いただく可能性のある生徒の各ご家庭に自宅待機していただくことなど個別に連絡しております。生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。疫学調査の結果等については,改めて学校ホームページ等でお知らせしてまいります。 ・なお,この間,校内消毒等を終えていることから,教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。そのため,学校から個別に連絡しましたご家庭の生徒以外は,明日3月2日(水)からも通常どおり登校してください。 ・今後,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。 ・京都市内では新型コロナウイルスの感染者が急増し,さらなる感染拡大が懸念される状況となっております。保護者の皆様におかれては,引き続き,ご家庭での感染拡大防止にお取り組みいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。 3月1日 学校だより3月号と春の気配3月1日 〇〇の美![]() いよいよ3月。15日は卒業式、18日は修了式です!良い締めくくりをしたいものです。 その締めくくりに向けて、北校舎の1〜2F掲示板には 「このようにして、〇〇の美を飾ってほしい!」 と、メッセージが掲示してありました。 『太秦中で学んだことをやり通し、卒業まで立派にやり遂げる』 3年生はあと11日で卒業式、1・2年生はあと14日で修了式。 学んだことをやり遂げて、今年度を締めくくりましょう! |
|