京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:43
総数:404314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

0928 若草学級 交流学習

毎日,朝の会で,その日の時間割を確認します。
「2時間目は図工です。」
「3時間目は図書室です。3年生は(交流)体育です。」
「4時間目は個別の学習。2年生は(交流)音楽,4年生は(交流)体育です。」

普段は12人で学習していますが,自分の学年のお友だちと一緒に学習する【交流学習】があります。
音楽では,曲に合わせてハンドベルの演奏をしました。
体育では,みんなで協力して用具の準備や後片付けをしています。
これからは,体育フェスティバルの練習も始まります。先生やお友だちと頑張ります。
画像1画像2画像3

0928 5年「もののとけ方」

今日の学習問題は
「もののとけ方に限りはあるのだろうか」です。
普段の生活経験から,砂糖や塩などのとけ方を想起し予想していました。
変える条件,変えない条件を確かめながら
どのように実験するか実験計画を立てました。
画像1

0922 4年生 国語

新聞が完成しました!
新聞を作った感想を聞いてみると,「取材が大変だった。」「記事をまとめるのが難しかった。」「大変なこともあったけど,楽しかった。」など,いろいろ感じたようです。
また,新聞ならではのよさを聞いてみると,「何度も読み直すことができる。」「自分のペースで読める。」「絵や写真があって,読むのが楽しくなる。」など,読み手のことを考えながら,たくさん見つけることができました。
これから情報を発信していくときには,この学習の経験を活かしてほしいと思います。
画像1画像2

0922 4年生 理科

画像1画像2
サクラの木とツルレイシの観察に行きました。
夏とくらべて,葉の色が変わっていたり,実から種が出ていたり・・・
いろいろな変化を見つけることができました。
これからどうなっていくのでしょうか・・・?

0921 4年生 道徳

画像1画像2画像3
「ひとりぼっちのYちゃん」という教材文を通して,いじめについて考えました。
少し気が合わないYちゃんに対して,最初はほんの軽い気持ちで意地悪をしてしまった「わたし」。
Yちゃんが「悪いところがあれば直します。」と書いた日記に,後悔するわたしの気持ちを考えました。
いじめをなくしていくために,自分たちがしていきたいこと交流しました。
また,おうちでもどんな教材だったか,どんな考えをもつことができたかなどをお話していただければと思います。

0917 ☆1年生☆ 食に関する指導

画像1画像2
1年生は,今週,栄養教諭の先生に,食に関する指導をしてもらいました。
「苦手な食べ物を食べるためにはどうしたらよいのだろう。」と,
みんなで考えました。

すてきな本もプレゼントしてもらい,授業後の給食では,
教えてもらったことを生かしながら,給食を味わっていました。

苦手を克服するための「まほうのことば」も一人ずつ考えたので,
これから苦手な食材に出会ったときには,「まほうのことば」を心の中で言いながら克服してほしいと思います。

0913 6年 総合「広げよう淀防災の輪〜災害に備えて私たちにできること〜

画像1
画像2
 総合の学習で,淀地域の災害について調べています。今回は,淀学区自主防災会の方や水防団の方に,淀地域の歴史や災害・防災について,分かりやすく教えていただきました。

0915 若草学級 給食

画像1画像2画像3
全員が前を向いて食べている給食時間。
・手洗いと消毒をしっかりしましょう
・使い終わったストローは袋に戻して捨てましょう
・話をせずに食べましょう
・外したマスクは給食袋の中に入れておきましょう
・食べ終わったらマスクをして座っていましょう
緊急事態宣言の再延長を受けて,新しいルールが加わりましたが,毎日おいしくいただいています。

0915 2年 ボールよ 届け!〜体育 ボールパスラリー〜

画像1画像2
 体育の学習でボールパスラリーをしています。5m離れたチームのメンバーにボールを投げ合い,一定時間にキャッチできた回数を競うゲームです。初めての時と比べると,投げ方が力強くなってきている子が増えました。
 「届け!」思わず本音が出る子も・・・。
 お家でも練習している子もいると聞きました。少しずつ,力強いボールを投げられるようになってほしいですね。

0915 2年 コンピュータで動画を撮ろう!

画像1画像2
 GIGA端末(1人1台配布されたコンピュータ)を使って,動画を撮影しました。自己紹介を撮影し,クラスのみんなで共有しました。
 「僕の名前は・・・」「先生,自分の声を聞くってなんか不思議な感じがする。」「う〜ん,撮りなおそうかな・・・」と,子どもたちは初めての動画撮影に興味津々で取り組んでいました。
 授業の中で,撮影したものをアップロードする時の注意点についても話しました。「ふざけて載せた動画って一生消えへんのか・・・」「周りの人を勝手に撮影したり,個人情報を載せたりするのはいけないんだな」と,子どもたちは情報の取り扱いについても学習することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp