京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up41
昨日:52
総数:404311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

0301 若草学級 理科の学習

5・6年生の理科の学習の様子です。

【水を熱したときの水の中の様子を観察しよう】

「今日は理科室に行くから,髪の毛を1つにくくってきたよ。」
「実験器具は両手で運ぼう。」
理科室の約束もバッチリです。

慎重に実験器具を組み立てました。

ビーカーに水を入れて火にかけ,水の様子を観察しました。
「小さな泡がでてきた!」
「上にのぼっていくよ。」
「泡が大きくなってきた!」
「・・・いっぱい出てきた!」

「あわがさかんにでてくる様子のことを【ふっとう】と言います。わかったことをプリントに書きましょう。」

今までにも,家でお湯を沸かしたりすることはありましたが,じっくり観察すると発見がいっぱいでした。
【ふっとう】という言葉も覚えました。

画像1
画像2

0301 6年 体育

タグラグビーの学習も終盤になってきました。感染症防止対策のためにゲームができませんが,小グループでパスを回しながらタグを取られないように元気いっぱい走っています。
画像1
画像2

0301 6年 クイズでまとめ

学習の最後にクイズ形式でまとめ問題をしています。GIGA端末を使い問題を共有して楽しんでいます。友だちの得点を見ながら,少しでも早く押そうと集中しています。
画像1
画像2

0301 6年 休み時間

あそび係の児童が中心になって,みんな遊びを計画してくれました。事前に感染対策は大丈夫かどうか確認をしてくれました。距離をしっかりとって言葉遊びで盛り上がりました。
画像1

0228 6年 社会

社会科「日本とつながりの深い国々」の学習では,アメリカ合衆国・大韓民国・中華人民共和国・サウジアラビアの4か国について調べ学習をしました。自分が担当した国についてパワーポイントを作り,クラスの友だちに発表をしています。写真やキーワードを上手に入れて詳しく伝えることができました。
画像1
画像2
画像3

0228 6年 算数

6年生の学習もまとめの時期になってきました。5・6年生に学習した内容を復習しています。友だちに分かるように丁寧に説明をすることも意識して頑張っています。
画像1
画像2

0224 5年生 図工展鑑賞

先週の図工展鑑賞の様子です。
今年は各学年1点ずつの展示になりましたが,
他の学年の作品をたくさん楽しみました。
遠くから見たり近くから見たりして
どんなことを考えながらつくったんだろうと
考えながら鑑賞しました。
画像1
画像2

0228 5年生 救命救急講習

画像1画像2画像3
 からだ健康月間の取り組みの一つとして救命救急講習を受けました。伏見消防署の方に来ていただき,胸骨圧迫のやり方やAEDの使い方を教えていただきました。初めてのことに最初はおそるおそるやっていた子どもたちでしたが,アドバイスを受けながらやってみるうちにだんだん上手になっていきました。一人ひとりでの体験の後は,グループでの実践練習をしました。実際に人が倒れている現場に遭遇したらどのように動いたらよいかを考え,グループで実践しました。119番に連絡する人,AEDを取りに行く人,胸骨圧迫をする人など役割を考えて動くことができました。使う場面がないのが一番ですが,もしもの場合には今日学んだことを生かし,率先して動くことができるといいですね。

0228 ☆1年生☆ 「もうすぐ みんな 2年生」

画像1画像2画像3
生活科の「もうすぐ みんな 2年生」の学習がスタートしました。

1年生の学校生活を思い出して,思考ツールをつかって,整理しました。
ワークシートに考えをまとめたものをGIGA端末で写真を撮り,
ロイロノートの中で,みんなで共有しました。

この1年間でパソコン操作にも慣れ,使いこなしてきています。

0225 若草学級 図工展を見に行きました

図工展を見に行きました。

体育館に入ると,まず自分たちの作品の前へ。
「ぼくの大根(の絵)!」
「わたしのもあるー。」

残念ながら中止になった『小さな巨匠展』に出品するはずだった立体作品も見ました。
「ぼくの電車,線路の上を走ってる!」
「山の上にとまっている車もあるでー。」
「飛行機が,ほんとに飛んでるみたいやで。」

色々な学年の友だちの作品も見ました。
呉竹総合支援学校の友だちの作品も見ました。
「何色かのインクですった版画がある。」
「カラフルな家,楽しそうやわあ。」
「この車,走らせてみたいね。」
それぞれの作品のすてきなところをたくさん見つけることができました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp