京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up68
昨日:35
総数:392486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童の就学時健康診断は、11月27日(木)に実施します。詳細は、10月中旬ごろに京都市教育委員会から発送される案内通知をご確認ください。

社会科「国際交流のさかんな舞鶴市」(4年生)

画像1
 舞鶴市が交流している3つの都市についてまとめています。
 今日は,ポーツマス市と大連市について調べてまとめました。
 資料の見方もわかるようになり,自分なりにまとめることができるようになってきました。

図工「版画」作品紹介(4)

 作品紹介(4)
画像1画像2

図工「版画」作品紹介(3)

 作品紹介(3)
画像1画像2

図工「版画」作品紹介(1)

 作品展がなくなり,子どもたちの頑張った作品を交流することが残念ですが,作品を紹介したいと思います。

画像1画像2

図工「版画」作品紹介(2)

 作品紹介(2)
画像1画像2

図書も大好き!!

画像1
 今日は読み聞かせの日!
 本はみんな大好きですね。
 自分でもたくさん読んでいろいろな気持ちを知ってね。

はこの形

画像1
 今日から算数ではこの形に入りました!
 はこの面はいくつあるか,どんな面の形かみんなで確かめましたよ。
 長方形がいくつあって,正方形がいくつあってどんなはこになるのか,また教科書をみながら復習してくださいね。

とびあそび〜1年生〜

画像1
 今日は,ゴムを使って,跳び遊びをしました。
 色々な高さに挑戦しました。
 高くなるにつれて,跳ぶのが難しくなりましたが,頑張って挑戦していました。

100までのかずのけいさん〜1年生〜

画像1画像2
 32+5のような計算をしました。
 数え棒を使って考え方を確認し,やり方もばっちりマスターしました。
 自分でも問題を考え,たくさん解きました。
 明日は,ひき算に挑戦します。明日も頑張りましょう!

とんくるりん,ぱんくるりん〜1年生〜

画像1画像2
 「とんくるりん,ぱんくるりん」の曲に合わせて,体を動かしたり,タンブリンやすず,トライアングルを使って,演奏しました。
 体の動きは,みんなで考えました。歌うことや鍵盤ハーモニカで演奏することはできませんが,音楽にのって楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp