5年 理科 「電磁石の働き」 その2
前回作ったコイルに鉄芯を通しました。
電池をセットし本当に鉄が磁石になったのかを実験をして確かめました。
【5年(2021)】 2022-01-19 20:57 up!
5年 理科 「電磁石の働き」 その1
理科では電磁石の働きという学習に入りました。
今日は1時間ということでまずは電磁石には欠かせないコイルを作りました。
【5年(2021)】 2022-01-19 20:57 up!
5年 体育 「なわとび・ジョギング」
体育では1時間の前半を縄跳び、後半にジョギングをしています。
縄跳びでは,できる跳び方で回数に挑戦しています。
ジョギングでは心拍数としんどさの関係を感じながらペースを考えて走っています。
【5年(2021)】 2022-01-19 20:57 up!
3年 体育「フォークダンス」
どうすればきれいに見えるか,グループで考え工夫しています。
【3年(2021)】 2022-01-19 20:56 up!
3年 体育「フォークダンス」
【3年(2021)】 2022-01-19 20:55 up!
3年 体育「フォークダンス」
【3年(2021)】 2022-01-19 20:55 up!
【4年】総合的な学習の時間
5月から取り組んできた「エコプロジェクト」の学習のまとめに取り組みました。”学んだことを広めよう”をテーマに,ポスターや新聞,マップを作ってみんなに見てもらっています。近々子どもたちが作成した記事をホームページにも掲載する予定ですので,ぜひご覧ください。
【4年(2021)】 2022-01-19 07:32 up!
【4年】アートカードゲームをしよう
アートカードとは,鑑賞学習のための教材です。
いろいろなアート作品をただ見て学ぶのではなく,話したり聞いたり考えたりする言語活動も取り入れることで,楽しく鑑賞の基本を身に付けることを目的としています。この日は50枚のアートカードを使って,2枚のカードの共通点を探す「マッチング・ゲーム」や,作品名や作品の説明からどのカードなのかを予想する「アートカルタ」など,たくさんのゲームをして楽しみました。
【4年(2021)】 2022-01-19 07:32 up!
保護者の皆様へお願い(再)
新型コロナウイルス感染症の急な感染拡大に伴い,保護者の皆様へ再度のお願いです。
保健所や教育委員会の対応がひっ迫している中,少しでも学級閉鎖等,登校できない状態を避けたり短くしたりできるよう以下の項目をご確認いただき,ご協力をお願いいたします。
◎毎日の健康観察を徹底し,少しでも風邪症状がみられる場合は登校を控えてください。
◎兄弟等,同居家族に風邪症状がある場合も登校を控えてください。
◎同居家族が濃厚接触者やPCR検査対象者になった場合は,すぐに学校に連絡してください。また,結果がわかるまで登校を控えてください。
【学校(2021)】 2022-01-17 14:38 up!
5年 ジョイントプログラム
ジョイントプログラム確認テストが始まりました!
今日の教科は理科です。
来週は社会、算数、国語と続きます。
土日をはさむのでしっかり復習をして挑んで欲しいと思います。
【5年(2021)】 2022-01-14 19:36 up!