![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:17 総数:389235 |
赤ちゃんクイズ〜1年生〜![]() ![]() その後,色々な動物の赤ちゃんクイズに挑戦しました。 白馬をとのさまに取り上げられるスーホ![]() とのさまのスーホに対しての態度やスーホの気持ちを考えながら,心ののこったことを発表しました。 これは,なんでしょう〜1年生〜![]() ![]() 学校にあるもの中から,クイズにするものを選びました。 そして,そのものの特徴を付箋に書き,どの順番でヒントを出すのか考えました。 そのあと,みんなでクイズを出し合い,「これは何でしょうクイズ大会」をしました。 図画工作![]() そして写真に撮ってみんなでみあいました。 二わのことり〜1年生〜![]() やまがらのお誕生日のお祝いに行くか,うぐいすの家で音楽会の練習をするのか迷っていたみそさざい。 うぐいすの家に練習に行くのですが,楽しくありません。 やまがらのことが,ずっと気にかかっていたのです。 やまがらの家にいった,みそさざい。やまがらが喜ぶと同時に,目にはうっすらと涙が…その涙を見た,みそさざいの気持ちを考えました。 「遅くなって,ごめんね。」「寂しい思いをさせてごめんね。」など,やまがらの気持ちを考える意見がたくさん出ました。 友だちの気持ちも,このように考えていけるといいですね。 大きさくらべ〜1年生〜![]() ![]() ![]() まず,各自持ってきたレジャーシートの大きさを比べました。 次に,どのようにして比べたのか,交流しました。端をそろえて,重ねるとよいことに気づきました。 そのあと,P,159の問題を解きました。花壇のブロック数で比べることができることが分かりました。 最後に,場所取りゲームをしました。じゃんけんで勝った人が色を塗り,最後にどちらがたくさん色を塗っているのか比べました。 科学センター学習の動画を見ました。![]() ![]() ![]() そこで,科学センターが,動画を通してセンター学習を配信することになりました。 昆虫のことや科学実験,恐竜の話など,分かりやすく説明されていて,みんな興味津々,見ることができました。 ALTの先生と一緒に
外国語を学習しました。MRI クイズをしました。
野菜や果物のMRIを見て,何か当てます。 きゅうりや玉ねぎなど,断面を見ると面白い形をしていました。 特に,意外にもリンゴが難しかったです。とても盛り上がりました。 クイズの後は,英語版のはらぺこあおむしを読んでもらいました。 発表にむけて![]() ![]() ![]() 1年間を振り返り,一番心にのこったことについて発表します。 今日は原稿の確認と,発表の練習をしました。 どのように発表をするのか,工夫をいろいろと考えています。 サッカー【6年生】![]() ![]() ![]() バスケットボールと同様,試合は控えています。 グループごとにドリブルの仕方,シュートの練習などをしました。 サッカーの得意な子たちが中心となり,丁寧に教えたりアドバイスをしたりと,寒い中でしたが楽しく学習ができました。 今日が終われば,あと19日。 |
|