京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up20
昨日:72
総数:726083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

【2年生】11月19日 国語科「お手紙」

「お手紙」の学習で,がまくんとかえるくんのことが,みんな大好きになりました。

「動物園で,がまくんとかえるくんの写真を撮ったよ。」と,持って来てくれた人がいました。

「へー。本物のがまくんとかえるくんって,こんな感じなんだね。」
「がまくんとかえるくんの絵と似ているね。」

みんな興味津々で写真を見ていました。



画像1
画像2
画像3

【2年生】11月19日 国語科「馬のおもちゃの作り方」 箱について

本日配布のおたよりにも記載していますが,国語科「馬のおもちゃの作り方」の学習で,箱を使用しておもちゃを作ります。

24日(水)におもちゃを作りたいと思いますので,写真のような箱を持たせて下さい。3枚目の写真の開け口のほうが,作りやすいかと思います。参考にしてください。

急なことで申し訳ありません。

ご家庭に箱がない場合は,担任までお知らせください。

よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

【5年生】スポーツDAY 終了後・・・

画像1
画像2
今日はスポーツDAY本番ということもあり朝から緊張した面持ちでしたが,スポーツDAYが無事に終わってからは,リラックスしたいつものにこやかな表情が見られました。

100メートル走に始まり,エイサー,リレーも一生懸命頑張り,移動もテキパキ集中して取り組んだ5年生に先生たちから学年遊びのプレゼントです。
2時間目の残った時間で,クラス対抗ドッチビーを楽しみました。

5年生も残りわずかです・・・98人みんなで協力して最高学年に向けて頑張っていきましょう!!


【5年生】スポーツDAY

画像1
画像2
青空の下,無事にスポーツDAYを実施することができました。


学年演技のエイサーは,98人の心を一つ・音を一つにダイナミックに演技することができました。
練習を始めた時は,なかなか振りを覚えられず,音もそろいませんでしたが,練習を重ねていくにつれ,一つになっていく様子が見られてきました。
本番が近づくにつれ,集中して取り組む姿がかっこよく,頼もしかったです。

かっこいい姿を見せてくれてありがとう。感動をありがとう。

【6年生】スポーツDAY〜退場〜

みんなで顔を見合わせながら,笑顔で走っていく姿が印象的でした!
画像1
画像2

【6年生】スポーツDAY〜フラッグ〜

腕の高さ,角度,歩き方など細かいところも意識しました!
画像1
画像2
画像3

【6年生】スポーツDAY〜1人技〜

手や足の先まで伸ばすことを意識しました!当日が1番きれいでしたよ♪
画像1
画像2
画像3

【6年生】スポーツDAY〜入場〜

団体演技の入場の様子です。列をそろえることを意識しました!
画像1
画像2

【6年生】スポーツDAY〜開会式〜

開会式の様子です!
画像1

【6年生】 スポーツデイ 11月18日

画像1
 今日は久世西スポーツデイ高学年の日でした。6年生は,徒競走(100m走)と集団演技(フラッグ運動)の2種目をしました。たくさんの保護者の皆様にご参観していただき,また応援していただきまして,ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp