![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:107 総数:591851 |
2月24日(木) のれん完成![]() ![]() 環境委員会で取り組んでいた「のれん」が完成しました。 トイレの入り口に掛ける「のれん」です。 生活環境改善の一環です。 2月22日(火) お知らせ
・本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の生徒(教職員)には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。 ・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,2月24日(木)からも通常どおり登校してください。 ・生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 2月21日(月) 今朝の積雪![]() ![]() 天気予報で、今日は「日本海側は大雪と強風」と伝えていました。 あまり雪が降らない醍醐地域ですが、今朝は少し積雪がありました。 中庭の花壇では芽を出したチューリップが寒そうでした。 (強風ではありませんでしたが、人にとっても寒い一日でした。) 2月18日(金) 1・2年 第5回定期考査 3日目(最終日)![]() ![]() ![]() 1・2年生の第5回定期考査(学年末考査)が三日目(最終日)を終えました。 今日は 1年:理科・技術家庭・音楽 2年:技術家庭・社会・音楽 5組:数学・英語 のテストがありました。 どうにか学年最後の定期考査が終わりました。 2月17日(木) 1・2年 第5回定期考査 2日目![]() ![]() ![]() 1・2年生の第5回定期考査(学年末考査)が二日目です。 今日は 1年:美術・数学・英語 2年:理科・英語・美術 5組:国語 のテストがありました。 あともう一日考査があります。頑張ろう。 2月16日(水) 1・2年 第5回定期考査 1日目![]() ![]() 1・2年生の第5回定期考査(学年末考査)が今日から始まりました。 今日は、 1年:国語・保健体育・社会 2年:数学・国語・保健体育 5組:理科・社会 のテストがありました。 2月15日(火) 公立高校前期選抜・特別選抜受検事前指導![]() ![]() ![]() 明日から公立高校前期選抜・特別選抜が始まります。 3年生は6限にオンラインで前日の打ち合わせを行いました。 私学の受験が終わり合格発表と緊張が続く中ホッとする間もなく,公立高校前期選抜・特別選抜にのぞみます。 校長先生の激励のお話、進路指導主事の先生のお話がありました。 校長先生のお話であった「明鏡止水」を思い出し,「過信」することなく「自信」を持って臨んでほしいと思います。健闘を祈ります。 2月14日(月) テスト前放課後学習会 実施中![]() ![]() 1・2年生は明後日(2月16日)から学年末定期考査が始まります。 先週から放課後学習会が始まっています。 今日も多くの人が放課後に残り、学習に取り組んでいました。 2月10日 お知らせ
・本校の生徒の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。
・この間,京都市教育委員会の指導のもと,疫学調査を実施してまいりましたが,濃厚接触者として特定される生徒はありませんでした。自宅待機中に体調不良等がみられず,新たな感染者はなく,また,体調不良者の広がりなどもみられなかったため,PCR検査も不要となりました。 ・そのため,自宅待機を解消しますので,14日(月)から登校していただいて差し支えありません。 ・自宅待機者のご兄弟姉妹におかれても,14日(月)から本市立学校・園に登校・園いただいて差し支えありません。なお,就学前施設(京都市立や私立保育園,私立幼稚園,児童館等)や習いごと,勤務先等のご利用・出勤等の可否につきましては,直接,当該施設や勤務先にご確認をお願いいたします。 ・今後とも,生徒の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。 ・保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。 2月10日(木) ちょっと早い「バレンタインメニュー」![]() ![]() ![]() 本日の給食の様子です。 14日にはちょっと早いですが、「バレンタインメニュー」でした。 「ハート型のカレーコロッケ」と「ガトーショコラ」がついていました。 他は「ほうれん草とコーンのソテー」「高野豆腐と野菜の煮物」「わかめとツナのさっと煮」「人参とセロリのマスタードあえ」でした。 給食の人は、ちょっと得した気分のようです。「今日の給食はちょっとかわいい」と言いながらおいしそうに食べていました。 |
|