給食ニュース〜2月21日〜
今日の献立は,あげたま煮,ほうれん草の煮びたし,麦ごはん,牛乳でした。
今日はほうれん草について紹介されました。ほうれん草には,東洋種,西洋種,一代雑種があるそうです。今,よく食べているのは,東洋種に似ていますが,合わせた品種を食べているのですね。
また,カカオについても紹介されました。古代から食べられていたけれど,時代とともに食べ方も変わってきたことが分かりました。カカオは暑い地域で作られていることが多いですが,現在日本の小笠原諸島で栽培されているそうです。栽培に成功したら,東京産のチョコレートやココアが飲めますね。
【給食室から】 2022-02-21 19:19 up!
3年生〜書写「つり」〜
書写の学習では,ひらがなで「つり」と書くことに挑戦しました。
漢字とは違い,直線ではなく,曲線を意識して書くことになります。
やわらかい線になるように意識して書くことができました。
【3年生】 2022-02-21 19:19 up!
3年生〜体育「サッカー」〜
体育の学習では,サッカーを行っています。
チームごとにパスやドリブルの練習をしたあと,ドリブルからのシュートやパスをしながらのシュートも練習しました。
また,相手チーム役をもうけての練習もしてみました。
【3年生】 2022-02-21 19:18 up!
3くみ わらべうたは たのしいな
手拍子やカスタネットでリズム打ちをしました。タンタンやタンウンなどのリズムをしっかりと打てるようになってきました。
その後,わらべうたを聞きました。「あんたがたどこさ」では,リズムに合わせてボールをついてみました。連続してつけるようになってきました。最後まで,続けてつけるようになるといいですね。
【3くみ】 2022-02-21 16:31 up!
3くみ さむい朝でも げんきいっぱいです
朝少し雪が降り,芝生の上は真っ白でした。ふわふわの雪をさわったり,雪の上を走ったりして寒い朝を楽しんでいました。
その後,合鴨とアヒルにえさをあげに行きました。白菜やブロッコリーの葉をあげました。おいしそうにたくさん食べていました。
【3くみ】 2022-02-21 16:31 up!
ゆうゆうバスリニューアル中
いつも上里小学校の教育にご理解,ご協力をいただきありがとうございます。
まん延防止期間の延長が決定されるなど,まだまだコロナの収束は厳しい状況にありますが,そんな中こころ温まるお知らせをさせていただきます。2月の大変寒い中ではありますが,PTA本部の皆様のご協力により,ゆうゆうバスのリニューアルオープンに向けて,準備を進めておられます。本棚のペンキ塗り,新刊本等の準備,内装・外装の清掃などコロナ感染対策をしっかり行いながら作業をしていただいてます。6年生が卒業するまでには何とか間に合わせたいという思いから大変な状況にもかかわらずご協力をいただいています。オープンの日が待ち遠しいです。ありがとうございました。
【学校の様子】 2022-02-18 17:37 up!
お知らせ
いつも上里小学校の教育にご理解,ご協力をいただきありがとうございます。
新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じて参りました。この間,自宅待機に協力をいただき,ありがとうございます。京都市教育委員会の指導のもと,疫学調査を実施して参りましたが,自宅待機中の児童の健康状態を確認させていただいた結果,体調不良の広がりはみられないことから,教育委員会指導の下,18日(金)からの登校は差し支えないとの連絡がありましたので自宅待機していただいていました学級において18日(金)からいつも通りの時間で登校をしていただきますようお願いいたします。また,引き続き登校時に全校児童,教職員の検温を実施し,児童の健康管理を徹底していきます。いつも通り,ご家庭での健康観察票への記入もよろしくお願いします。教室や校舎内は消毒済みですが,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。色々とご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありません。今後とも,児童の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。
【校長室から】 2022-02-17 19:31 up!
給食ニュース〜2月17日〜
今日の献立は,肉みそ炒め,はるさめのスープ,麦ごはん,牛乳でした。
給食ニュースでは,春雨について紹介されました。春雨が緑豆のでんぷんから作られていることや春雨の名前の由来など,初めて知るようなニュースで,子どもたちも驚いていました。
肉みそ炒めは,大豆と肉がメインですが,味噌の味もしっかりしていて,ごはんによく合いました。はるさめのスープは,もやしなどの野菜も入っていて,冬の寒い日には,体が温まる献立で,子どもたちもよく食べていて,今日の残菜の食缶もからっぽでした。
【給食室から】 2022-02-17 18:49 up!
3年生〜つたわる言葉で表そう〜
国語の学習「つたわる言葉で表そう」で心に残っていることを相手に伝わるように200字程度の文章を書きました。気持ちを表現するための言葉も使って書きました。どんな文章になったのか,国語のノートを見てみてください。
【3年生】 2022-02-17 18:48 up!
お知らせ
いつも上里小学校の教育にご理解,ご協力をいただきありがとうございます。
2月15日(火)より自宅待機をお願いしていました学級の児童について,京都市教育委員会の指導のもと,疫学調査を実施して参りましたが,濃厚接触者として特定される児童はありませんでした。児童や保護者の皆様には大変なご心配をおかけすることになりました。
なお,ご兄弟姉妹におかれましては,明日からの登校は可能となります。また,自宅待機中の学級については,登校の時期を明日個別に連絡させていただきます。ご理解ご協力ありがとうございました。
【校長室から】 2022-02-16 18:38 up!