京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up6
昨日:14
総数:455231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

ひまわり通信〜秋の遠足〜

画像1画像2画像3
 今日は,1,2年生と一緒に京都市動物園へ遠足に行きました。たくさんの動物たちを見ることができて,子どもたちはとても嬉しかったようです。トラが上に飛び乗ったところを見たり,へびのトンネルに入ってへびを近くで見たりもし,ドキドキわくわくがいっぱいの一日でした。待ちに待ったお弁当タイムでは,「おいしいね。」と言って笑顔で食べていました。朝からご準備,ありがとうございました!

楽しかった秋の遠足

画像1画像2画像3
秋の遠足で京都市動物園へ行ってきました。
お天気もよく,遠足日和でした。

行く前から,どんな動物をみよう…と,わくわく計画を立てていたグループも!
みんなで行きたいところを話して,スタンプラリーに挑戦するグループもたくさんありました。

「レッサーパンダが木に登るのを初めて見たよ!」
「ミーアキャットは立つのが上手だね。」
動物の様子をよく観察することができました。

めあてを意識しながら過ごし,楽しい遠足になりました。
お弁当などのご準備等ありがとうございました。

5年生 体育学習発表会 その4

体育学習発表会のラストは100m走です。走る姿から力強さが感じられます。
画像1画像2

5年生 体育学習発表会 その3

フラフープを使った演技にも挑戦しました。
画像1画像2

5年生 体育学習発表会 その2

音楽に合わせて,ボールをついてダンスをします。ボールをつくタイミングや,キャッチするタイミングがぴったりそろうと美しいです。
画像1画像2

5年生 体育学習発表会 その1

はじめの言葉と準備体操です。高学年らしさを発揮しましょう!
画像1画像2

3年生 体育学習発表会 その3

リズムダンス。陽気な音楽に合わせて踊ります。手拍子もあり,楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
画像1
画像2

3年生 体育学習発表会 その2

80m走。去年よりも走る距離が長くなりましたが,みんな一生懸命走りました。
画像1画像2

3年生 体育学習発表会 その1

はじめの言葉と準備体操。元気なかけ声でスタートしました。
画像1画像2

6年生 体育学習発表会 その4

組体操とダンスの様子です。みんなの楽しそうな姿が印象的でした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp