プレジョイントプログラム
プレジョイントプログラム確認テストを行いました。この日のために自主勉でしっかり復習していた人もいます。
これからも学習したことを復習し,定着させてほしいと思います。
【4年生】 2021-09-09 17:47 up!
図工「ロイロノートを使って」2
撮った写真にタッチペンを使って絵を描き込みました。1学期のときよりみんな上手になっています。
【4年生】 2021-09-09 17:46 up!
身体計測
身体計測で身長,体重を測りました。1学期の頃と比べて「背が伸びてた!」と喜んでいる子がいました。
しっかり食べて,しっかり寝て,適度に運動して,これからも成長してほしいと思います。
【4年生】 2021-09-09 17:46 up!
総合「絶滅危惧種について」
総合の時間,絶滅危惧種の生物について調べました。今回は動物についてです。調べたい生物についてインターネットを使って調べました。まずは情報を集めています。
【4年生】 2021-09-09 17:45 up!
ロイロノートを使って
図工の時間,ロイロノートを使って写真を撮りました。そして,写真を組み合わせたり,絵を描きこんだりして「夏」を表現しました。写真をトリミングしたり,大きくしたり小さくしたりという技術も身に付け,素敵な作品を仕上げることができました。
【4年生】 2021-09-09 17:45 up!
雨水のゆくえ 2
「水は地面にしみこむのか?」ということを調べるために,運動場の土と,砂場の土を使って実験を行いました。土の大きさによって,しみこみ方にも違いがあることに気づくことができました。
【4年生】 2021-09-09 16:10 up!
ひまわり通信〜カブトムシの絵を描きました〜
ひまわり学級で世話をしていたカブトムシの絵を描きました。オスとメスの様子をよく見ながら,画用紙いっぱいに大きく描き,背景は,マーブリングをして,模様の変化を楽しみました。
【ひまわり学級】 2021-09-09 15:38 up!
5年 国語「どちらを選びますか」
校長先生が犬か猫を飼うなら,どちらがよいか…
というテーマで話し合いをしました。
犬派,猫派,それぞれ意見を言って校長先生に聞いてもらいました。
【5年生】 2021-09-09 07:47 up!
5年 家庭「持続可能な社会」
家庭科では持続可能な社会を目指した買い物について学習しました。
買い物をするときの注意点についても調べます。
【5年生】 2021-09-09 07:46 up!
はじめてのZOOMに挑戦!
2年生では,パソコンを使って新しく2つのことに挑戦しました。
一つ目は“ミライ・シード”というドリルです。
国語の漢字や算数の計算など,やればやるほどコインがたまり,
「30000点たまった!」
「ひっ算の計算ができた!」
と,楽しそうに毎日取り組んでいます。
二つ目はZOOMに挑戦しました。自分の顔が画面に映ると,ピースをしたり手を振ってみたり…と,クラスみんなで盛り上がりました。
パスワードもスムーズに入れることができるようになり,どんどんと技能が上達していっています。
【2年生】 2021-09-09 07:46 up!