京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

新型コロナウイルス疫学調査について

保護者のみなさま
いつもお世話になり,ありがとうございます。平素は樫原中学校の教育活動に
ご理解,ご協力を賜り,誠にありがとうございます。
さて,学級閉鎖および自宅待機をお願いしておりました学級について,疫学調査の
結果,濃厚接触者はいませんでした。
つきましては,以下の対応になりますので,連絡致します。

・2月21日(月)より通常授業を実施します。(全ての学級通常授業です)
・2月18日連絡致しました該当学級のご兄弟姉妹についても,2月21日(月)から
通常登校していただけます。
・ただし,発熱がある場合,体調がすぐれない場合は,登校をお控え頂きますよう
ご協力ください。

植木の剪定

 休日にも関わらず,地域の方が校門前の庭木の剪定をしてくださいました。
 3年生の卒業式を前に,校門の庭木がとても綺麗になりました。
 ありがとうございました。
画像1

緊急 新型コロナウイルス感染に関するお知らせ

  いつもお世話になり,ありがとうございます。平素は樫原中学校の教育活動にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。新型コロナウイルス感染に関する連絡をさせていただきます。

・新たに本校の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・生徒の健康を守り,感染拡大の防止を図るため,該当クラスを2月20日(日)まで自宅待機といたします。

・なお,該当クラスの保護者の方には,すでに連絡をさせていただきました。

以下,ご確認ください。

・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,お子様は濃厚接触者に特定されたり,PCR検査の受検に協力いただく場合があります。そのため,疫学調査の結果が判明するまでは,登校・外出はせず,自宅待機をお願いします。

・疫学調査の結果や登校再開の時期につきましては,改めてお知らせいたします。

・ご兄弟姉妹におかれても,疫学調査の結果が判明するまでは登校・外出をお控えていただくようお願いいたします。ご家族の皆様におかれても,お仕事等以外での不要不急の外出自粛にご協力をお願いいたします。

・自宅待機中に,お子様や同居されている方に体調不良がみられたり,個別に医療機関を受診されPCR検査を受検されることとなったりした場合,学校までお知らせいただきますようお願いします。

・引き続き,感染者への偏見や差別は許されないことなどを積極的に啓発してまいります。ご家庭でもご協力をお願いいたします。

・生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

新型コロナウイルス感染に関するお知らせ

 いつもお世話になり,ありがとうございます。平素は樫原中学校の教育活動にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。
 さて,疫学調査が実施され,学級閉鎖の生徒について濃厚接触者はいませんでしたので以下の通り対応します。

・2月21日(月)から登校予定のクラスは,2月21日(月)から通常授業を再開しますので登校してください。

・ご兄弟姉妹についても,2月21日(月)から通常登校していただけます。

・発熱がある場合,体調がすぐれない場合は,登校をお控え頂きますようご協力ください。

また来週

 今日はどんな学びがありましたか。
 1・2年生のみなさんは,来週3学期テストがあります。土日は計画的に学習を進めてください。体調管理はしっかりしてくださいね。
 また来週,樫原中学校でみんなを待っています。
画像1

2年生保健体育

 2年3組の保健体育は,3学期テストに向けて,これまで学習したことの整理をしました。テストに向け,学習のポイントを生徒のみなさんはしっかりメモを取りながら,聞いてくれていました。
 なお,樫原中学校の3学期テストは2月24日,25日に実施をします。
 特にこの土日の時間を無駄にすることなく,有効に活用し,しっかり学習を進めてくださいね。
 
画像1
画像2
画像3

1年生技術・家庭科(技術分野)

 1年2組の技術・家庭科(技術分野)では,現在オリジナルラックを作成しています。
 今日は,両刃のこぎりで切断した材料にかんながけをしました。
 なかなかかんなで材料を削るには難しいようですが,一生懸命頑張る姿が見られました。けがに注意して素敵な作品をつくりあげてくださいね。
画像1
画像2
画像3

3年5組保健体育

 3年5組の保健体育は,グランドでアルティメットに挑戦しました。
 グランドの日陰には,雪が残るコンディションでしたが,生徒たちは元気に活動していました。
 久しぶりにグランドでアルティメットに取り組むようすを見ました,以前に比べ随分と上手にパス,キャッチが出来るようになっていました。
画像1
画像2
画像3

おはようございます

 小雪の舞う冷たい朝になりましたが,登校してきてくれました。
 3年生のみんさん,昨日までの公立前期入試よく頑張ってくれました。
 入試前の不安から解放された途端,結果を待つ緊張感が襲ってきた人を多いはずです。
 3年生はこの時期,緊張と不安の連続でしょうが,3年間ともに学んできた仲間と一緒に,乗り越えていきましょう。
 1,2年生の皆さん,来週には3学期テストが実施されます。計画的に学習を進めてください。
 寒い日がつづきます。体調管理もしっかりしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

また明日

 今日はどんな学びがありましたか。
 公立前期試験2日目に臨んだ3年生のみなさん,お疲れ様でした。1・2年生のみなさん,来週のテストに向けて苦手教科の克服など計画的に学習を進めてください。
 自宅待機のみなさん,今日のオンライン授業でわからないことがあれば学校に連絡してくださいね。
 朝晩がとても冷え込みますが体調を崩さないようにしてください。
 また明日,樫原中学校でみんなを待っています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp