京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up2
昨日:65
総数:416922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始は、8月26日(月)です。28日まで4時間授業13:30下校になります。

5年生 書写

画像1
画像2
 金曜日に書写の学習で「考える子」をかきました。教科書の最後の習字で,今まで学習したことを活用して,組立や字形,筆の流れなどを意識して書きました。集中して取り組み,今までよりも満足気に書けた児童が多くいました。

「空きようきのへんしん」〜鑑賞編〜

画像1
画像2
画像3
 作品が完成したら,鑑賞会を行いました。友だちのよいところや真似してみたいところなどを付箋に書き合いました。友だちの書いた付箋を読んでニコニコしている表情が微笑ましく感じました。

「空きようきのへんしん」〜作品紹介〜

 子どもたちの制作した作品をいくつか紹介します。ご家庭に持ち帰った際には,ぜひお褒めの言葉をかけていただけると嬉しく思います。また,気に入っているところ,工夫したところなども聞いてみてください。
画像1画像2画像3

「空きようきのへんしん」

画像1画像2
 作品展で展示した「空きようきのへんしん」の学習活動の様子を紹介します。子どもたちは,どんな物を入れるのかを考え制作しました。また,作るときには使うのが楽しくなるように,形や色,機能性,飾りなどを工夫し,素敵な作品に仕上げていました。
 短い時間での作成でしたが,どの作品も思いがいっぱい詰まったものとなりました。

おしらせ

・ 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童等に受検いただきましたPCR検査の結果,新たに児童の陽性が確認されました。

・ そのため,新たに保健所による疫学調査が実施されており,疫学調査が確定するまで,当該学級を学級閉鎖とする措置を講じるとともに,新たに濃厚接触者に特定される可能性のある児童の各ご家庭に自宅待機していただくことなど個別に連絡しております。児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。

・ なお,この間,校内消毒等を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。そのため,学校から個別に連絡しましたご家庭の児童以外は,21日(月)からも通常どおり登校してください。

・ 今後,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

・ 京都市内では新型コロナウイルスの感染者が急増し,さらなる感染拡大が懸念される状況となっております。保護者の皆様におかれては,引き続き,ご家庭での感染拡大防止にお取り組みいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

和太鼓を体験しよう

画像1
画像2
画像3
 音楽科の学習で和太鼓を使って演奏する学習を行いました。初めはリズムよく演奏できなかった子どもたちも繰り返し練習することで,最後には上手く演奏できるようになっていました。少しでもかっこよく演奏できるように和太鼓を叩く子どもたちが少し頼もしく見えました。来週は違うリズムに挑戦します。とても楽しみです!!

4年生 食育の授業「京野菜・地産地消」

画像1
画像2
栄養教諭による食育の授業をしました。
4年生のテーマは,「京野菜・地産地消」です。
京都で採れた野菜を,京都で食べる。シンプルなことですが,とても大切なことですね。

子ども達も,金時人参や聖護院かぶらなど,聞いたことはあるけど,どれがどれかなかなか結び付かない様子でした。

タブレットを使って,調べ学習をするうちに,どんどん詳しくなり,最後には一人一つの京野菜についてプリントにまとめることができました。

また,おうちでも京野菜についてお話してみてください。

国語〜思い出を言葉に〜

画像1
画像2
画像3
国語では「思い出を言葉に」の単元で,

小学校生活の中で特に思い出に残っている出来事を

俳句や短歌,詩の形に表し,

ひとつ前の「人を引きつける表現」で学習したことを踏まえ,

短い中に,言葉の選び方や表現の工夫を織り交ぜました。

完成した作品を読み合う中で,

友達の表現の工夫をたくさん見つけることが出来ました。

2組の作品は,卒業までの日めくりカレンダーの形にしています。

これから卒業までの期間,

みんなの思い出を味わいながら過ごしていきます。

大豆の魅力を伝えよう

画像1画像2画像3
 栄養教諭の池端先生が,食育の学習を行って下さりました。藤本先生に大豆の魅力を伝えるため,子どもたちは国語科の学習で学んだことを生かしてたくさんアピールしていました。子どもたちのアンケート結果の中で,家であまり大豆を食べられていないことが分かり,給食で大豆を食べる大切さも学習を通して学んでいた様子でした。

【5年】 音楽の時間

 今日はタブレットを使って バーチャル音楽に挑戦

 ピアノやドラムの演奏を行いました。

 今はリコーダーや歌唱ができないけど 

 大すきな音楽を 色んな形で楽しんでいます。

 初めてとは思えないほど 子ども達は使いこなしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp