![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:20 総数:389248 |
はこの形![]() ![]() いろいろなはこがあるけど,どのはこもちょう点と辺はどうなっているのかな。 お家のはこでも確認してみよう。 スーホと白馬の出会い![]() ![]() スーホはどんな登場人物なのかな。。子馬の白馬はどうしていたんだろう。。 お話は続きます! 見たこと,かんじたこと![]() ![]() これまでの経験から,心がうごいたできごとを詩であらわし,交流しました。 表現の工夫として,繰り返しや,「ようすをあらわすことば」などが見られました。 電池のはたらき その2(4年理科)![]() ![]() ![]() 算数名人に向けて![]() 100点取れるよう頑張ってほしいと思います。 3年生の社会〜じこやじけんをふせぐ〜
3年生ではじこやじけんをふせぐためにどんなことが行われているかを学習しています。日常生活で気か付いたことや資料をみて考えました。
音楽〜タブレット端末を使って〜
タブレット端末を使って,キーボードの練習をしました。
他の楽器もあり,楽しみながら学習を進めていました。 ![]() ![]() 食の学習
栄養教諭による食の学習をしました。
基本の味について あ○味 し○味 さ○味 に○味 う○味 それぞれの○に何が入るか考えました。 また,うま味を引き出す「だし」について知り, 給食や普段の生活でも「だし」を楽しみながら 食事をしてほしいと思います。 ![]() ![]() 外国語【6年生】![]() ![]() ![]() その後は,「キーワードクイズ」をしました。たくさんの単語をサイラ先生の後に続いてリピートします。次々に繰り出される単語をリピートしながら,サイラ先生が示したキーワードが出たら,机の上の消しゴムを取ります。サイラ先生のひっかけに思わずお手つきをする子どもたちもたくさんいましたが,とても楽しく学習することができました。 今日が終われば,あと23日です。 図画工作科「元気のおまもり鑑賞」(4年生)![]() ![]() |
|