![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:41 総数:358050 |
3年生 くぎうちトントン![]() ![]() ![]() 3年生 UTSUSU島へ行こう
図画工作科の紙版画の学習では,UTSUSU島へ行こうというテーマのもと版を作りました。子どもたちは,想像を膨らませ,さまざまな生き物を作り出していました。子どもらしさのあふれる作品ばかりです。
![]() ![]() ![]() 3年生 京野菜について知ろう
今週は,どちらのクラスにも食の学習がありました。栄養教諭の先生に京野菜について教えていただきました。旬や名前の由来など学び,最後には京野菜クイズにも取り組みました。また,ご家庭でも京野菜を話題にしていただければ幸いです。
![]() ![]() ![]() 1年生 体育 とびばこあそび![]() ![]() 1年生 図画工作 ならべてならべて![]() ![]() ![]() ひかり ひかり学級の巨匠たち
小さな巨匠展が中止となり残念です。がんばって作った作品は教室前の廊下に展示しています。絵も立体作品も力作ぞろいです。
![]() ![]() ![]() ひかり もうすぐ春![]() 2年 図画工作科 2月1日
図画工作科では「まどからこんにちは」の学習に取り組んでいます。
この単元では,初めてカッターナイフを使いました。 「まっすぐ切れない」「初めて使うから緊張する」などとつぶやきながらも,しっかりとルールを守って使うことが出来ていました。 そして,今日からは自分たちで作ったまどの中から何が出てくるのか想像して描いていく活動に入り,何を描こうかなとわくわくしながら取り組んでいます。 ![]() ![]() マット運動 6年![]() どうすれば技がきれいにできるのか考えながら学習に取り組めるといいですね。 目指せ! マット運動マスター! 2年 算数科 1月31日
算数科では「100cmをこえる長さ」の学習をしています。
今日は教室の中で100cmをこえるものをさがし,予想してから実際に測ってみました。 「思っていたより長かった」「ぴったりやった」「同じ長さのものがある」など,予想と比べてみたり,気づいたことをたくさん見つけることができました。 ![]() ![]() |
|