京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up11
昨日:272
総数:1128191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

また明日

 今日はどんな学びがありましたか。
 公立前期試験2日目に臨んだ3年生のみなさん,お疲れ様でした。1・2年生のみなさん,来週のテストに向けて苦手教科の克服など計画的に学習を進めてください。
 自宅待機のみなさん,今日のオンライン授業でわからないことがあれば学校に連絡してくださいね。
 朝晩がとても冷え込みますが体調を崩さないようにしてください。
 また明日,樫原中学校でみんなを待っています。
画像1

1年生 国語

 1年6組の国語は「少年の日の思い出」を読み,模擬裁判を通して作品の読みを深めることを目標に,「検察官」「弁護人」「裁判員」それぞれの立場から意見を出し合い,グループ内で交流しました。
画像1
画像2

おはようございます

 おはようございます。
 北風が冷たい朝となりました。「寒い」と言いながら,生徒のみなさんが登校してきてくれています。
 本日公立前期試験2日目に挑戦する3年生のみんさんは,精一杯頑張ってきてください。
 1,2年生のみなさんは,今日から3学期テスト一週間前になります。体調管理をしっかり行い,テストに向け,計画的に学習を進めてください。
画像1
画像2
画像3

緊急 新型コロナウイルス感染に関するお知らせ

  いつもお世話になり,ありがとうございます。平素は樫原中学校の教育活動にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。新型コロナウイルス感染に関する連絡をさせていただきます。

・新たに本校の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・生徒の健康を守り,感染拡大の防止を図るため,該当クラスを学級閉鎖といたします。

・なお,該当クラスの保護者の方には,学級閉鎖の連絡をすでにさせていただきました。

以下,ご確認ください。

・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,お子様は濃厚接触者に特定されたり,PCR検査の受検に協力いただく場合があります。そのため,疫学調査の結果が判明するまでは,登校・外出はせず,自宅待機をお願いします。

・疫学調査の結果や登校再開の時期につきましては,改めてお知らせいたします。

・ご兄弟姉妹におかれても,疫学調査の結果が判明するまでは登校・外出をお控えていただくようお願いいたします。ご家族の皆様におかれても,お仕事等以外での不要不急の外出自粛にご協力をお願いいたします。

・自宅待機中に,お子様や同居されている方に体調不良がみられたり,個別に医療機関を受診されPCR検査を受検されることとなったりした場合,学校までお知らせいただきますようお願いします。

・自宅待機期間中の学習活動につきましては,オンライン学習や課題プリント等を行います。

・引き続き,感染者への偏見や差別は許されないことなどを積極的に啓発してまいります。ご家庭でもご協力をお願いいたします。

・生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

また明日

 今日はどんな学びがありましたか。
 3年生の公立前期選抜試験に臨んだみなさん,お疲れ様でした。最後まで試験問題と向き合うことはできましたか?明日も試験がある人がいます。今日は早めに体を休めて明日に備えてください。
 1,2年生のみなさんは,明日からテスト一週間前です。体調管理をしながら,テストに向けた準備をしてください。
 また明日,樫原中学校でみんなを待っています。

また明日

 今日はどんな学びがありましたか。
 3年生のみなさんは,いよいよ明日から公立高校の前期選抜です。
 今まで準備してきた成果をしっかり発揮して来てくださいね。
 また明日,樫原中学校でみんなを待っています。
画像1

3年生 公立高校前期選抜事前確認

 6限に,明日から実施される公立高校前期選抜の事前確認を行いました。

 公立前期選抜試験に臨むみんさんへ

 先週の私立高校入学試験につづき,明日から公立前期選抜試験がスタートします。
公立前期選抜は,受験校が第一希望であり,何としても合格したいという気持ちが強い分,緊張も大きいのではないかと思います。
 試験会場では,その張り詰めた雰囲気から,他の学校の受験生はみんな賢く見え,追い込まれた気持ちになってしまう人もいるようです。しかし,みなさんのことも,他の受験生からは「賢そうやな」と見られているのも事実です。
そこで意識して欲しいことは,まわりの人に負けない気持ちよりも,自分自身がこれまで取り組んできたことと信じ,最後まで諦めず,自分自身に負けないという思いのもと,試験と向き合ってください。
 
今日は無理をせず早めに就寝し,明日は少し早目に起床し,余裕を持って受験校に向かい,試験に臨んでください。
来週みなさんの手元に良い結果が届くことを祈っています。
頑張れ樫中3年生・・。

以上,これを公立前期試験の臨むみなさんへの激励のことばとします。

                      樫原中学校 教職員一同

画像1
画像2

リモート授業

 学級閉鎖のクラスにリモート授業を行いました。この時間は数学でした。立体の体積を求めることを目標に,角柱・円柱,角錐・円錐の体積の求め方を学習しました。最後に,家の中にある立体の体積を求めてロイロノートで提出する課題が出ました。体積を求める立体は見つかりましたか?
画像1

おはようございます

 おはようございます。
 3年生のみなさん,いよいよ明日から公立前期選抜試験ですね。
 体調を整え,最後まで問題と向き合い,4月からの進路を掴み取ってきてください。
画像1
画像2
画像3

新型コロナウイルス感染に係るお知らせ

 いつもお世話になり,ありがとうございます。平素は樫原中学校の教育活動にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。
 さて,疫学調査が実施され,学級閉鎖の生徒について濃厚接触者はいませんでしたので以下の通り対応します。

・2月15日(火)から登校予定のクラスは,明日2月15日(火)から通常授業を再開しますので登校してください。

・2月16日(水)から登校予定のクラスは,明後日2月16日(水)から通常授業を再開します。

・ご兄弟姉妹については,全員,明日2月15日(火)から通常登校していただけます。

・発熱がある場合,体調がすぐれない場合は,登校をお控え頂きますようご協力ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp