![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:15 総数:437317 |
おしらせ
・ 本校での新型コロナウイルスの陽性確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じておりますが,児童や保護者の皆様に,ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。
・ この間,京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しておりますが,今回,同一学級で複数の陽性者が確認された学級の児童及び教職員にPCR検査を受検いただくこととなりました。 ・ 対象となった児童のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。 ・ PCR検査の結果は,2月18日(金)以降に判明する予定です。判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。 ・ 今回,PCR検査に協力いただく児童が在籍する学級は,結果判明まで学級閉鎖等の措置を講じますが,疫学調査や校内消毒等を行っており,京都市教育委員会と協議のうえ,他学級の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日2月17日(木)からも通常どおり登校してください。 ・ 今後とも,児童の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいります。また,本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。 ・ 保護者の皆様におかれては,手洗い,マスクの着用,密の回避(1密にも留意)の徹底等,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします 授業研究会![]() ![]() ![]() 1年2組「たすのかな ひくのかな」 4年1組「変わり方」 5年2組「円と正多角形」の学習に取り組みました。 どの学年も,一人ひとりが問題に向かい,一生懸命に解決しようと 考える姿が見られました。また,どのようにすれば友だちに自分の 考えが伝わるか工夫しながら伝え合う姿もありました。 「自ら学び,考え,表現することのできる子の育成」に向けては 1年生のうちから学習を積み重ねていくことが大切だと思います。 一人ひとりの子どもたちが,意欲的に問題に向かい,協働的に学びを 深めていけるように今後も,「分かる楽しさ」を感じられる授業を 子どもたちと一緒につくっていきたいです。 |
|