京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up81
昨日:76
総数:555382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

第1回定期テスト 1日目

本日より第1回定期テストが始まりました。
1年生にとって初めての定期テストです。みんな緊張しつつ、真剣に取り組んでいました。写真は1年生の様子です。来週、テスト返却があります。各教科の勉強の振り返りをしっかりしましょう。
画像1
画像2

ロイロノートを使った授業〜音楽〜

音楽の時間にロイロノートを使いました。コロナ禍のため,合唱等の授業ができないため,今日は音楽に合わせて自分が歌った歌をタブレットに録音し,ロイロノートで提出しました。密にならないように,2ヶ所に分かれて録音していました。生徒たちは上手にタブレットを使いこなしていました。
画像1
画像2
画像3

ロイロノートを使った授業〜美術〜

画像1
画像2
画像3
美術の時間にロイロノートを使いました。先生がデッサンするにあたってのポイントを配信し,生徒は自分がデッサンする物を写真で撮り,先生に提出するなどを行っていました。生徒たちは上手にタブレットを使いこなしていました。

重要 PTA全委員会の延期について

画像1
先日,生徒を通じてプリントを配布しましたが,本日のPTA全委員会については,緊急事態宣言も発出中のため,延期させていただきます。なお,日程については,決まり次第ご連絡させていただきます。

避難訓練

今日の6限目に避難訓練を行いました。昨年度は,コロナ禍で避難訓練を避難するところまで行うことができなかったため,今年度は三密を避け,学年ごとに避難訓練を行いました。みんなきびきびと避難することができました。実際は,どの場面で起きるかわかりません。しっかりと指示を聞き,臨機応変に行動できるようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

道徳〜持ち回り〜

画像1
今日の1限目は道徳です。1,3年は持ち回りの道徳をやっていました。各クラスではそれぞれの教材をもとに考えを深め,意見を交流していました。

みんな笑顔で 〜1組〜

 1組は,「笑顔で全力で取り組む」を合言葉(学級目標)に,みんな笑顔で学級旗の制作に取り組んでます。みんなで係を分担し作業を行い,完成した学級旗は,生徒総会で全校生徒に披露する予定です。
画像1
画像2

5月の美術部展示

画像1
美術部の5月の作品です!緊急事態宣言発出で部活動が停止になる前にがんばって作ってくれました。美術部の皆さん,ありがとうございます。

紺碧 〜青よりも深く,強く〜

学年目標を達成しよう!「クラス」も「学年」も・・。

2年生の学年目標は「紺碧はAOよりも深く強く」です。4月は「2年生らしくなったぁ」
と感じる姿を様々な場面で見ることができました。授業,朝読書,清掃,学級活動 …。
学年がよりレベルアップできるように(コロナに負けず!)頑張りましょう。
画像1

大型連休(GW)の過ごし方について

 緊急事態宣言が発令されている中での,大型連休(GW)となりました。GW中ではありますが,現在,京都市には緊急事態措置が適用されています。日常の感染対策はもちろんの事,外出自粛,府外への往来自粛など,私たち市民にも要請が出されています。是非とも,不要不急の外出は自粛していただきますようお願いいたします。

「体調が悪い」「調子が悪い」という場合や心配事がある場合は『きょうと新型コロナ医療相談センター』やかかりつけ医などにご相談・ご連絡ください。          
     きょうと新型コロナ医療相談センター TEL 414−5487
      (土・日・祝日を含む24時間対応)

〜連休明け,元気な挨拶で登校してくれることを楽しみにしています〜

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 3年 性に関する指導(6限)
2/15 公立前期選抜事前指導(6限)
2/16 公立前期選抜
2/17 公立前期選抜 1,2年 テスト前学習会
2/18 1,2年 テスト前学習会

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫構想図等

部活動運営方針

お知らせ

京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp