![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:64 総数:726023 |
【5年生】1月なかま週間![]() 5年生では,「自分らしく生きること」をめあてとし, くまのトーマスというお話で学習をしました。 「自分らしさってなんだろう・・・?」と問うと,初めはなかなか返答がありませんでしたが,学習の最後には「自分の個性を大切にした生き方をすること」「自分に嘘をつかないこと」など,一人一人の考えをワークシートに記入することができましたね。 世界中には,くまのトーマスのようにからだとこころの性が一致しないという人もいます。今回学習したことを生かして,自分らしさを大切にして生きることはもちろん,周りの友達が自分らしく生きることができるような温かい関係を築いていってほしいです。 好きな食べ物1品 3![]() ![]() ![]() 好きな食べ物1品![]() ![]() ![]() 作成しました。 作り方を確認すると,タブレット端末を使って資料を集めて、 紙粘土に絵の具を混ぜて,1品1品ていねいに作ることができました。 好きな食べ物1品 2![]() ![]() ![]() 好きな食べ物1品 1![]() ![]() ![]() 【6年生】卒業文集 清書に集中
何度も推敲を重ねて書きあげてきた卒業文集。いよいよ本番の用紙に清書をしました。
分厚い立派な用紙に気持ちを引き締めて,集中して一文字一文字綴りました。 ![]() ![]() 【1年生】冬見つけ![]() ![]() ![]() 【1年生】正しいことは勇気をもって
道徳の学習では,「やめなよ」というお話を通して,正しいと思ったことは進んで行うことの大切さについて学びました。
いつも友達を泣かせているこんきちくんを「こわいなあ。」と思いながらも,勇気を出して注意するぽんたくんの気持ちに寄り添いました。 ![]() 【1年生】 冬とともだち
生活科の学習では,「冬とともだち」という学習に入り,冬でこそ楽しめる遊びを楽しんでいます。
この日は,室内で,けん玉やこま,めんこ,お手玉などの昔遊びをして楽しみました。 ![]() ![]() 【2年生】1月27日 なかまの日 道徳「ぐみの木と 小鳥」
今日は「親切について考えよう。」というめあてで,「ぐみの木と 小鳥」というお話を読んで,考えました。
学習を通して誰かに対して親切にすることのよさを感じ,困っている人に温かい心で接しようとする気持ちを持ってほしいと思います。 授業の最後に,「親切とはどういうことだと思う。」と聞きました。 ・誰にでもやさしくすること。 ・自分もみんなも大切にすること。 ・いろんな人から「ありがとう」と言われると嬉しい。 ・転んだ人がいたら,「大丈夫」と声をかけて,保健室に一緒に行く。 ・みんなが思いやりをもつこと。 ・知らない人とも,助け合う。 ・親切にしたあとは,友だちになれる。 学習を通して,しっかり「親切」について考えることができました。 ![]() ![]() |
|