京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up5
昨日:65
総数:416925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始は、8月26日(月)です。28日まで4時間授業13:30下校になります。

生活科「「あきと いっしょに」

 運動場に落ちているどんぐり,森に落ちているいちょう,中庭に落ちている葉っぱをひろって,どんぐりを動物の目にみたてたり,葉っぱを耳にみたてたりしながら,作品を仕上げました。子どもらしいアイディアいっぱいの作品に仕上がりました。今週の金曜日には,もっとたくさんの秋の自然に触れるために,校外学習に出かける予定をしています。
画像1
画像2
画像3

音楽〜リコーダー〜

画像1
音楽の時間では,リコーダーの練習を頑張っています。

フラットやシャープの指使いや低音・高音のふき方に苦戦しながらも,

たくさんの曲がふけるようになってきました。

もっともっと練習を重ねて,たくさんの曲を聞かせてくれることを

楽しみにしています。

がんばれ!

6年外国語★He is famous. She is great.

画像1
画像2
世界で活躍する人を紹介します。

事前に家でしたい自分が紹介したい人を決めて

プリントに似顔絵と紹介する内容を書いてきました。

ペアでお互いにクイズと出し合ってみたのですが…

「誰??」「難しすぎる〜!」

答えを聞いても「誰それ?」という声が多く

みんなが共通して知っている人でクイズにするのが

思った以上に難しいことが分かりました…

それでも特徴の紹介や似顔絵で楽しんでいました。

6年★縄跳びブーム到来!

画像1
画像2
体育の授業で縄跳びとジョギングを始めました。

縄跳びのチャレンジカードを渡すと

得意な子は喜んでどんどん跳び始めました。

苦手だった子も授業で少し跳べるようになると

「昼休みやろ!」と友達と声をかけ合って

外へ飛び出していきました。

通りかかった他学年の先生には

「さすが6年やなぁ。」とほめられ

得意げに練習するかわいい6年生でした。

4年生 図工「カードでつたえる気持ち」

画像1
画像2
飛び出す仕組みを使って,気持ちを伝えるカードを作りました。

いつもお世話になっている家族へお誕生日カードを作ろう
いつも遊んでいるいとこに気持ちを伝えるカードを作ろう
仲良しの兄弟へクリスマスカードを作ろう

など,思い思いのカードを作ることができました。

相手の好きなものや,好きな色を考えながら楽しそうに作成する姿がありました。

【5年】 理科 もののとけ方

理科では もののとけ方の学習をしています

理科室での学習は久しぶりなので,「今日も実験ですか?!」と
子どもたちはワクワクした様子で取り組んでいます。

1回目の学習は,食塩が水にとける様子を観察し,
気づいたことを発表しました。

どのグループも真剣な眼差しでビーカーを見つめます。
とけ切ったあとも,割り箸を動かして変化がないか確認する
姿も見られました。

次からは,とけたものの行方などを調べていきます。

画像1
画像2
画像3

【5年】 体育の時間

画像1
  体育はバスケットボールの学習に入りました。
 1学期にシュートやパスなどの練習を十分にしたので
 2学期の授業はゲーム中心で進めていきます。

  1回目のゲームは ルールを確認しながら
 丁寧に進めていきました。さっそくチームワークの良さを
 発揮する場面も見られました!
画像2

2年生 校内研究授業

画像1
画像2
画像3
2年1組で校内研究を行いました。

算数科「かけざん(2)」の,問題文をしっかりと読んで考え,どう考えたのか説明する学習です。
今までしてきた問題と少し違って,今回は2つの式になっていました。

最後の問題までみんなよく集中して,一生懸命学習に取り組むことができました。

なぜその式と答えになったのか,図を使って考えを話せると素晴らしいですね!

外国語活動 ★This is for you.★

 先週,参観懇談会がありました。今年の3年生は,外国語活動の学習の様子を参観していただきました。4月から教科として本格的に学習してきました。いくつかの活動を通して,発音を繰り返しながら形の言い方に慣れ親しむ様子が印象的でした。
 今後は,感謝を伝えたい人のために一人一人がグリーティングカードを作成していきます。とても楽しみです!
画像1画像2

マット運動が終わりました…

画像1
画像2
画像3
 先日,他校の先生や本校の先生方に3年生の「マット運動」をしている様子を見ていただける機会がありました。子どもたちもやる気に満ち溢れた様子で,教え合ったり,褒め合ったりする姿が見られました。今後も考えを伝え合ったり,褒め合ったりすることを大切に指導していきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp