京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up2
昨日:65
総数:416922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始は、8月26日(月)です。28日まで4時間授業13:30下校になります。

【2年☆算数】100cmをこえる長さ

画像1
画像2
画像3
 2年生では,「100cmをこえる長さ」の学習をしています。

 今日は,1mものさしを使って身の回りにあるものの長さを測っていきました。まず,予想を立ててから測ります。班の友だちと協力して測っていきました。

 実際に黒板の横や,ドアの縦の長さを測ってみると思っている以上に長くて驚いた様子でした。30cmものさしも使いながら,詳しく調べることもできました。

 長さの量感は実際に,ものさしを使って測ってみることで身についてくると思います。興味をもったものの長さは,どんどん測ってみるのもおもしろいかもしれませんね!

【2年☆体育】とびばこあそび

画像1
画像2
画像3
 2年生の「とびばこあそび」では,毎回の授業で“できるポイント”を見つけながら学習に取り組んでいます。

 助走・踏切り・着手・着地に注目して,それぞれどうすればより上手に跳び箱を跳ぶことができるのか考えながら練習していきます。

 「勢いをつけて踏み切ると跳びやすいな。」「手は奥のほうについて,ぐっと押すとしっかり跳べたよ。」「肩が手の位置を超えてから足を揃えると,着地がきれいにできた!」といろいろな“できるポイント”を見つけていました。

 友だちの見つけた“できるポイント”を生かして練習すると,今まで跳べなかった段も跳べるようになったと喜ぶ子どもたちの様子が見られました。これからも,友だちと協力しながら学習に取り組んでいきたいと思います。

4年生 音楽 みんなで合奏したよ♪

画像1
画像2
音楽では,「茶色の小びん」をパートに分かれて合奏の練習を進めています。

これまでリコーダーで練習してきた子どもたちは,急遽できなくなり,別の楽器をしなければならなくなりました。しかし,みんな臨機応変に動き,とても頼もしく感じました。

なかなかみんなで合唱はできない日々が続いていますが,みんなで音を合わせて行う合奏も素敵でした。

6年理科★プログラミング学習

画像1
画像2
画像3
生活の中の電気について学習しています。

身の回りには電気を使った物がたくさんあること

それを効率よく利用していることを学んでいます。

明るさセンサーによりついたり消えたりする街灯同様に

ついたり消えたりする仕組みをプログラミングしました。

「お〜ついた!」「うまくいった!」

指示通りに反応するととてもうれしそうでした。

6年図工★いよいよ刷ります!

画像1
画像2
画像3
初めはインクの量などを何度か試しながら確かめて

本番の和紙は2枚ずつ刷りました。

同じ版を使っていても

向きを変えたり重ねてみたりするだけで

ちゃんと群れのように見えます。

何度も刷っているうちに紙が汚れたり薄くなったりと

難しいところもあったようですが

何とか2枚刷り上げることができました。

次回色をのせて完成です。

★くすのき学級★  〜ルールのある遊び〜

画像1

 今日はルールのある遊びを楽しむ学習をしました。

 今日の遊びは,

 「けった」「ひょうたんおにごっこ」「春夏秋冬」「ねずみねこ」

 一つひとつのルールを守りながら,みんなで仲良く遊びました。

 ルールを守ると,だれも嫌な思いをせず楽しく遊べますね。


 

給食室から

画像1
画像2
画像3
 1月28日(金)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さわらの西京焼き
 ・紅白なます
 ・すまし汁

 お正月料理の「紅白なます」は、大根の白色と人参の赤色で、紅白の水引を表し、お祝いの時や贈り物をする時に使われる飾りのひものことです。


 1月31日(月)の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・肉じゃが(ピリカラみそ味)
 ・切干大根の煮つけ


給食室から

画像1
画像2
画像3
 1月25日(火)の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さけとだいこん葉のまぜごはん(具)
 ・切干大根の煮つけ
 ・赤だし


 1月26日(水)の献立

 ・小型コッペパン
 ・牛乳
 ・スパゲティのミートソース煮
 ・小松菜のソテー


 1月27日(木)献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・チキンカレー
 ・ひじきのソテー

 チキンカレー・スパゲティのミートソース煮は大人気の献立です。どのクラスも空っぽの食缶で返却されました。


 

【5年】 体育

 体育館では ソフトバレーの授業を行っています。

 感染予防に気を付けながらではありますが

 みんなすごく楽しそうです。

 ソフトバレー4回目の授業 どんどんボールが繋がるように

 なってきました。どのチームも接戦です!
画像1
画像2
画像3

【5年】 理科 電磁石の性質

今,理科では電磁石の性質について学習しています。

「どのようにすれば電磁石の極を変えられるか」について

一人ひとりが予想を立て,実験を進めています。

「コイルの位置が変わればいいと思う。」

「電池の向きが変わればいいんじゃない?」

「くぎの向きを入れ替えればよさそう!」

自分の予想が正しいか,ドキドキしながら確かめていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp