![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:107 総数:591767 |
2月8日 お知らせ
・本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の生徒(教職員)には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。 ・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,2月9日(水)からも通常どおり登校してください。 ・生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 2月8日(火) 2年 「だいごキャンドル」に向けて![]() ![]() ![]() 3月19日に折戸公園で「だいごキャンドル」が行われます。 2年生がキャンドルのもとになる紙コップに「想い」や「願い」を書き入れました。 1年生・3年生は今後行います。 2月7日(月) 最終回 生徒会各種委員会![]() ![]() 全学年が揃う最終回生徒会各種委員会の日でした。 先週行った「DESL(Daigo/Enjyoy/School/Life)週間」や後期各種委員会の振り返りを行う予定でした。 感染拡大防止のため、全員が集まって各種委員会を開催出来ません。 放課後、「グラウンド」や「いこいの広場(中庭)」で学年代表にプリントを配り、後日各種委員が各自で記入し、紙面上で振り返りを行います。 3年生が参加する最後の各種委員会が、開催出来なかったのが残念です。 2月4日(金) 第3回漢字検定 実施![]() ![]() ![]() 放課後、第3回漢字検定を実施しました。 今までは実施する級別に受検会場(教室)を割りふっていました。 今回はコロナ感染拡大対策として、それぞれの学級ごとに会場を決めました。「他学級や他学年との合同・交流での活動はできる限り控える」と言う方針に基づくものです。 5級から2級まで、11人が挑戦しました。 2月4日(金) 本日「立春」![]() ![]() 昨日は「節分」、今日は「立春」です。 暦の上では、春の始まりで少しずつ寒さが緩み始める頃だそうです。 「立春」は、「1月1日は元旦」や「5月5日はこどもの日」などのように日にちで決められているものではなく、「太陽黄経が315度のとき」だそうです。「立春」が動けば前日の「節分」も動きます。 気温が低く寒い風が吹いていましたが、空は快晴で日ざしは春を感じるものでした。 2月3日(木) 本日は節分![]() ![]() ![]() 今日は「節分」です。 給食は「節分」にちなんで、京都府舞鶴産の鰯(いわし)を使った「鰯(いわし)の変わり煮」と「カリカリ大豆」が入った「節分献立」でした。 感染拡大対策でんな前を向いて黙食をしています。 2月2日(水) DESL週間 のれん作成![]() ![]() ![]() 今週は生徒会の「DESL(Daigo/Enjyoy/School/Life)」週間です。 環境委員会ではトイレの入り口に掛ける「のれん」を作っています。 トイレの入り口には扉がありません。 生活環境改善の一環です。 2月1日(火) 今週は生徒会DESL週間![]() ![]() 昨日から生徒会の「DESL(Daigo/Enjyoy/School/Life)」週間が始まりました。 各委員会ごとに取組を行っています。 朝、校門では生徒会本部とクラスの各委員が挨拶運動を行っています。 学校だより
寒い日が続きます。暦どおりの「寒中」です。陽だまりでは,少しは暖かく感じますので,春に向かってゆっくりですが,季節は進んでいます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が止まりません。感染対策を徹底して,学校生活を送ってください。3年生は,いよいよ高校入試が始まります。滋賀県,奈良県の私立入試,京阪神の私立入試,そして公立の前期選抜と続いていきます。不安が募るここと思いますが,今までの努力で身につけてきた力を発揮してしてくれることを願っています。そして,3年生全員が「春」をつかんでくれるよう応援しています。 学校だよりを右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。なお,次のリンクからでもご覧になれます。 第12号 1月28日(金) 来週のDESL週間に向けて![]() ![]() ![]() 来週月曜日から生徒会の「DESL(Daigo/Enjyoy/School/Life)」週間が始まります。 本日昼食時、生徒会が作成したDESL週間啓発ビデオをGIGA端末と大型テレビを使って視聴しました。 月曜日からしっかり取り組んでくれることでしょう。 |
|