![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378093 |
3くみ しきつめにチャレンジしたよ
2年生は算数の学習で三角形や四角形の色紙を模様のように並べてみました。見本の通りにきれいに敷詰めることができて,とてもうれしそうでした。
ノートにもマス目の線に合わせてていねいに貼っていました。 ![]() ![]() 3年生〜音楽発表会の練習〜![]() ![]() 初めて学年で合わせましたが,リコーダーも歌もきれいに揃えることができました。 冬休みに頑張って練習をしてきたのだなと思いました。 発表会当日がとても楽しみになりました。 3年生〜じしゃくのふしぎを見つけよう〜
理科の「じしゃくのふしぎ」の学習で,じしゃくを使って,ふしぎ見つけをしました。
自分の持っている道具に近づけてみたり,じしゃく同士を近づけてみたり,間に物をはさんでみたり,いろいろなことをやってみました。 そして,みんなから出てきたふしぎや気付きを共有しました。 次からはみんなのふしぎをもとに実験をしていきます! ![]() ![]() ![]() 6年〜小学校最後の学期のスタート!![]() 6年生にとって,小学校生活残り49日がスタートしました。 一日一日を大切に!思い出に残る日々になるように指導をしていきたい思います。 子ども達も,中学校に向けて目標を立てました。それぞれの目標に向かって頑張っていきます!! 5年生〜ジョイントプログラムに向けて〜![]() 5年生〜3学期スタート!〜![]() 学校だより1月号
学校だより「かみざと」(1月号)を掲載させていただきました。
以下よりご覧ください. <swa:ContentLink type="doc" item="131159">学校だより 1月号</swa:ContentLink> 3学期が始まりました
日頃は,上里教育の推進にご支援いただき誠にありがとうございます。
本日より3学期がスタートしました。登校時での元気のよい挨拶,始業式でのしっかりと話を聞く姿勢など普段の学校生活の姿が戻ってきました。明日からは給食も始まります。残り3ヶ月,次の学年に向けてしっかりと目標を立て,1日1日を大切に送ってください。まずは,「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムを整えましょう。 新型コロナウイルス感染が急拡大しています。手洗い,マスク着用など基本的な感染対策を心がけましょう。体調がすぐれない場合は無理せず,登校を控えてください。今年も皆さんにとって充実した1年になりますよう願っています。 ![]() 2022年がスタートしました
新年 あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり,ありがとうございました。昨年,創立30周年記念式典においては,大変お世話になりありがとうございました。教職員一同心新たに上里教育のさらなる充実に向け邁進してまいります。保護者の皆様,地域の皆様,本年もどうぞよろしくお願いいたします。まだまだ,新型コロナ感染拡大が懸念されますが,引き続き感染拡大防止を努めながら,より良い教育活動を目指していきます。本年もご支援ご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。 3学期は,1月11日(火)より開始いたします。給食はありません。 (給食は1月12日(水)より開始) ![]() 給食ニュース〜12月24日NO.2〜![]() ![]() 2学期最後の給食ニュースです。 3学期の給食開始は,1月12日(水)です。 よいお年をお迎えください。 |
|