![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378100 |
2年生 算数「九九のきまり」![]() 九九の表を見ながら気づいたことを発表しました。 「同じ答えがある!」 「たてに読んでも横に読んでも同じだ!」 「ななめに見ていくと…」 など,たくさんの気づきがあったようです。 授業中だけでは発表しきれなかったようで, 授業が終わった後も友だちや先生と ああでもないこうでもない…と話し合っていました。 2年生 道徳「わたしが生まれたとき」![]() はじめの大きさ(紙に針で開けた穴くらい!)を知ると 「え〜〜〜!!」ととても驚いていました。 「おなかの中ではお母さんから栄養をもらっているよ。」 「お母さんのおへそとつながってるらしい。」 と,どのように大きくなっていくか予想していました。 おなかの中で育っていく様子をビデオで見ると, 「ぐるぐる動いてる!」 「舌をペロってしててかわいい!」 「ゆっくり大きくなっていくんやなあ。」 「私もこんな風に動いてたんかな!?」 ととても楽しそうでした。 これからの生活の学習で,自分のことについても 深めていければと思っています。 ご協力よろしくお願いいたします。 2年 音楽「音楽発表会に向けて」![]() ![]() それぞれの担当の楽器や歌を一生懸命頑張っています。 みんなで心を一つに素敵な音楽を作っていきたいと思います。 給食ニュース〜1月12日〜
3学期最初の給食は,豆乳のクリームシチュー,野菜のソテー,黒糖コッペパン,牛乳でした。
子どもたちも久しぶりの給食を楽しみにしているようでした。 今日は,豆乳と牛乳のちがいについてのニュースが配信されました。どちらも栄養価が高いので,毎日のように取り入れたい食材です。 また,鏡開きについてのクイズもありました。日本に伝わる伝統的な行事などについても知ることも大切だと感じました。 ![]() ![]() ![]() 6年〜どれだけ成長したかな?![]() どれだけ成長しているか,お家でも聞いてみてください。 中学校に入ると,ググっと身長が伸びる子もいます。 それぞれのペースで,それぞれの成長をしていく子どもたち。体の成長だけでなく,「こころ」の成長も楽しみです。 4年 漢字の学習![]() 4年 音楽![]() 3くみ 上里ゆうびんきょくのことを しらせよう
上里郵便局を訪問して分かったことを壁新聞にして知らせることになりました。
切手やスタンプのこと,郵便局でしていることなどを記事にして書きました。 その後,配達バックを作りました。子どもたちも郵便局員として配達できるのを楽しみにしているようでした。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 音楽はっぴょう会にむけて
今日は2年生で初めての学年音楽がありました。鍵盤ハーモニカやタンブリン,カスタネットなどの演奏や合唱の練習をしました。
友だちと一緒に楽しく練習していました。 ![]() ![]() 3くみ しきつめにチャレンジしたよ
2年生は算数の学習で三角形や四角形の色紙を模様のように並べてみました。見本の通りにきれいに敷詰めることができて,とてもうれしそうでした。
ノートにもマス目の線に合わせてていねいに貼っていました。 ![]() ![]() |
|