京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up14
昨日:30
総数:378106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『 里に学び 里を愛し 里を創る 』 〜次代と自らの未来を創造する子〜

6年〜音楽発表会の練習

12月から練習をはじめた合奏練習。
いよいろ来週が本番となりました!

6年生全員が,気持ちを一つに演奏をしています。
本番まであと少し。最後まで練習がんばります。

6年〜真っ白な上里で!

画像1画像2
昨晩から降った雪で,朝の運動場は真っ白。
積もった雪で遊んでいる児童もいました。

次は,いつ雪遊びができるかな?

5年生〜ジョイントプログラム〜

画像1画像2
 今日は社会と国語に取り組みました。これで5年生のジョイントプログラムは全教科終わりました。結果が返ってきたら,自分の苦手をしっかり復習していきましょう!

5年生〜音楽発表会に向けて〜その3

画像1
 今日は全体の流れを通してみました。発表の流れにも慣れ,スムーズに移動をし,準備をすることができるようになりました!

5年生〜雪遊び〜

画像1
 今日は朝から雪がたくさん降っていました。校庭にも雪が積もり,雪だるまを作ったり雪合戦をしたりすることができました!

4年生♪ かるたを作ろう

画像1画像2
国語「冬の楽しみ」では,冬をテーマにかるたづくりをしています。クリスマスにお正月,節分にバレンタインデーといろいろなかるたが出来上がってきています!

4年生♪ 雪遊び

画像1画像2
雪が降って,4年生は大はしゃぎ!雪合戦に,雪だるまづくり…みんなとっても楽しそうでした!

4年 発育測定

画像1
 3学期の発育測定がありました。子どもたちは前回からどれだけ成長しているのかドキドキしながら測定しました。養護教諭の先生からは冬休み明けの生活習慣など規則正しい生活などについてお話していただきました。

4年 プレジョイントプログラム

画像1
 今日は社会と国語のプレジョイントプログラムがありました。問題文から大切な言葉に線を引き,1問ずつ丁寧に取り組むことができました。

3くみ 音楽はっぴょう会のれんしゅうを したよ

 今日は教室で音楽発表会の練習をしました。言葉がはっきりと大きな声で言えるようになってきました。
 演奏だけでなく,ハンドベルの交換や言葉,演奏態度などにも気をつけて練習しました。
 来週の本番がとても楽しみです。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 上里トークタイム
2/10 SC来校
銀行引き落とし日
2/11 建国記念の日
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp