![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:79 総数:729890 |
【5年生】目指せ世界記録!!![]() グループ同士で協力して記録をとったり,アドバイスをし合ったりして記録の更新を目指して頑張っています。 1回でも多く練習できるようにテキパキ動いている様子がとても印象的です。 走り幅跳びのポイントを思い出して次回も練習をしていきましょう! 【2年生】9月6日 体育「なわとび」
体育の学習で,なわとびをしています。
前とびや後ろとび,かけ足とびを練習しています。あやとびや二重とびの練習をしている人もいました。 ![]() ![]() 9月のなかま週間
今日からなかま週間のスタートです。教職員が正門に立ち,あいさつ運動をしました。また,今週にどの学級も人権に関わる学習をします。学年ごとにホームページ掲載をしますので,またご家庭での話題にしていただけると,ありがたいです。
![]() 【5年生】 顕微鏡の使い方
理科の学習で顕微鏡の使い方を学習しました。教科書P84ページにも手順が書かれていますので久世ノートでも復習しておきましょう。理科では色々な器具を使うのですが,それぞれの使い方が大切です。
次の理科ではあさがおの花粉を顕微鏡で観察して,スケッチします。おしべの花粉がめしべにピタッとくっつく秘密を探りましょう。 ![]() ![]() 【1年生】敬老ポスター![]() ![]() ![]() 【6年生】理科 月の観察![]() ![]() ![]() 【4年生】夏休みの宿題:親子読書
教室内には,親子読書のプリントを掲示しています。
みんなが夏休みに読んだ本の中から,印象に残ったお話について絵と文で感想を書いてもらったものです。 お家の人と一緒に読書をした嬉しさや楽しさをたくさん感じることができました。 休み時間には,友達と一緒に1枚1枚ていねいに読み進めている子や次に読みたい本を探している子もいました。 各クラスの代表1名のプリントを,新校舎1階の掲示板にはっています。全校の友達が足を止めて見てくれているのも,嬉しい姿です。 親子読書へのご協力,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 学校でオンラインの練習![]() ![]() ![]() 【5年 理科】 花のつくり![]() ![]() ![]() 来週は顕微鏡の使い方を学習して,花粉を観察します。 【4年生】夏休みの自由課題:力作がそろいました!
夏休みの自由課題を教室に展示しています。
休み時間には,友達と一緒に作品について話したり一緒に遊んだりする姿も見られました。 9月13日の週には持ち帰る予定ですが,それまでみんなの作品を堪能したいと思います。 自由課題の作成にご協力いただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|