![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:41 総数:358033 |
1月14日 5年生 大根の収穫 1![]() 2年 わぁのなかま
今日は3学期最初の読み聞かせの日でした。
子どもたちは「そんなことあるわけない」「え〜!」など,!とても興味深々に聞いていました。 ![]() 1年生 身体測定![]() 1年生 図工「うつしたかたちから」![]() ![]() 1月14日の給食は・・・![]() ![]() お正月料理のひとつ「黒豆」は,北海道でとれた黒豆を,三温糖と薄口しょうゆで作った煮汁と共にスチームコンベクションオーブンで加熱して作りました。子どもたちは,ふっくらと味を含んだ黒豆を,じょうずにおはしを使って食べていました。 来週の火曜日からはじまる給食週間では,豆つかみ大会の取り組みがあります。おはしの正しいもち方,使い方についても,気をつけていきたいですね。 1月12日の給食は・・・![]() ![]() 初日の献立は,「黒糖コッペパン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・ほうれん草のソテー」でした。 各クラスの給食時間,久しぶりの給食を,もりもりとおいしく食べる姿がみられました。感染症の心配が続く中,給食時間の黙食が続いていますが,残菜もほとんどなく,給食室には,「ごちそうさまでした!あたたかくて,おいしかった。」という声がとどいていました。 今年も,しっかりと食べて,じょうぶな体をつくっていきましょう。 3年生 3学期スタート![]() ![]() 子どもたちは学校へ来るなり,冬休みの思い出を嬉しそうに話していました。 始業式では良い姿勢を意識して校長先生の話を聞き,また新たな気持ちで頑張ろうとしている様子でした。 3学期も感染症対策をしっかり行い,元気に過ごしたいと思います。 ひかり 3学期が始まりました
いよいよ新しい年が始まりました。「おはようございます。」と元気な声が教室にひろがりました。「あけまして おめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします。」とあいさつする姿もみられました。気持ちを新たに今年もいろいろなことに挑戦する一年にしましょう。
![]() ![]() 1年生 マットあそび![]() ![]() 1年生 チューリップを植えました![]() |
|