京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:77
総数:538428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
笑顔 かがやく 南浜の子

学校だより 2月号と特別号をアップしました!

 1月は「いく」,2月は「にげる」,3月は「さる」。今年もあと2か月ほどとなりました。各学年では,それぞれに今年1年のまとめの学習に取り組んでいます。
 先日,1月12日〜20日に,3・4年生ではプレジョイントプログラム,5.6年生ではジョイントプログラムのテストを行いました。これは,子どもたちが学習内容を自分で計画的に総復習し,その達成状況を定期的に確認することを通して,一人一人の課題を解消し,確かな学力の向上につなげることを支援する,京都市独自のプロ グラムです。
 3月初旬ごろには,結果を返却します。子どもたちの学習状況を把握し,次の学年へとジョイント(つなぐ)できるよう,学校と家庭とそれぞれの立場で,子どもたちを支えていけたらと思っています。
 令和3年5月27日実施の全国学力学習状況調査(6年生)の結果をまとめました。今後の「自学自習」の参考にしていただけたらと思います。

 学校だより2月号と特別号をアップしました!下記よりリンクできます。
         ⇓
<swa:ContentLink type="doc" item="132352">学校だより 2月号(表)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="132353">学校だより 2月号(裏)</swa:ContentLink>
学校だより 特別号「令和3年度 全国学力学習状況調査考察(表)」
学校だより 特別号「令和3年度 全国学力学習状況調査考察(裏)」

2月1日(火)の給食

画像1
画像2
◆今日の給食◆
・コッペパン
・牛乳
・ハムサンド
・チャウダー

◆感想◆
「パンとハムサンドのぐを中にいれてからたべるとおいしかったよ♥チャウダーもおいしかったよ♥ぜんぶおいしかったよ」(1年生)

「ハムサンドのぐとコッペパンがめちゃくちゃおいしかったです。ハムサンドの作り方を教えてください。またたべたいです。ハムサンドのやさいがさくさくしていておいしかったです。またつくってください。」(2年生)

「ハムサンドの具は,マヨネーズにもよく合っていてとてもおいしかったです。チャウダーはパンにもよく合っていてとても体がポカポカしました。いつもおいしいきゅう食を作ってくれてありがとうございます。」(3年生)

「ハムサンドの具はシャキシャキいしていてとてもおいしかったです。パンといっしょだとさらにおいしかったです。」(5年生)

今日はハムサンドでした!
パンといっしょにおいしく食べることができましたね!

ハムサンドはハム,キャベツ,たまねぎ,それと油,塩,こしょうと,少ない材料で作ることができますよ。

1)ハムは細く切り,たまねぎはみじん切り,キャベツはせん切りにする。
2)鍋に油をしき,たまねぎ,ハム,キャベツの順にいためる。
3)塩,こしょうで味を調える。

作りやすいので,料理に挑戦しよう!という人はぜひ試してみてください♪

今日から2月になりました!給食室の飾りもかわっていますよ。
また当番になったときに見てくださいね👀

明日は節分の行事献立です!👹
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp