![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:12 総数:274409 |
4年生のみなさんへ 休校期間明け(2月1日)の学習予定表・31日までの課題
休校期間が延長しました。体調はいかがですか。何よりもみなさんが健康であることを願っています。2月1日に笑顔で来てくれるのを楽しみに待っていますよ。
さて,休校期間中には学習に挑戦し続けてほしいと思います。ドリルやプリント,タブレットで学習をします。タブレットについては,「学習用タブレット 家のルール」をしっかりと読み,お家の方と確認して必ず約束を守ってください。有意義な学習になるように「安心・安全・快適」に使って,よりよい学びにしましょう。 生活の仕方やお家での過ごし方,学習の進め方をよく考えて,計画的に進められる4年生であってほしいです。休校中もグローアップ!!成長し続けよう! 休校明けの学習予定表,休校中の課題 お知らせ
先日来,本校児童及び教職員の新型コロナウィルスへの感染確認をお知らせしておりますが,本日の時点で52名の陽性が確認されております。
先日,1月25日(火)までの学校閉鎖をお知らせしたところですが,感染状況の減少が見られないことと,より一層の児童の健康と感染拡大防止の徹底を図るため,学校閉鎖期間を1月31日(月)まで延長し,2月1日(火)からを学校再開予定といたします。 なお,閉鎖期間中に新たに児童本人の「陽性」が判明した場合や発熱症状がある場合は,学校までご連絡いただきますよう,お願いいたします。また,お子達の外出を極力控えていただきますよう重ねてお願いいたします。 閉鎖期間中の追加の家庭学習課題につきましては,明日以降メール配信等でお知らせさせていただきます。 現在も京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されておりますが,まだ学校の方には連絡が入っておりません。連絡が届き次第,対象の方に個別にご連絡させていただきます。 閉鎖期間の延長に伴い,児童や保護者の皆様に大変なご心配をおかけすることになり,申し訳ありません。学校が再開しました折には,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を行ってまいります。 保護者の皆様におかれましては,ご家庭でも感染拡大のお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良が見られた場合は外出を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。 お知らせ
・ 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童等に受検いただきましたPCR検査の結果,新たに複数の児童の陽性が確認されました。
・ そのため,新たに保健所による疫学調査が実施されており,疫学調査が確定するまで,当該学級を学級閉鎖とする措置を講じるとともに,新たにPCR検査の受検に協力いただく可能性のある児童の各ご家庭に自宅待機していただくことなど個別に連絡しております。児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。疫学調査の結果等については,改めて学校ホームページ等でお知らせしてまいります。 ・ なお,この間,校内消毒等を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。そのため,学校から個別に連絡しましたご家庭の児童以外は,休校明けより通常どおり登校してください。 ・ 今後,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。 ・ 京都市内では新型コロナウイルスの感染者が急増し,さらなる感染拡大が懸念される状況となっております。保護者の皆様におかれては,引き続き,ご家庭での感染拡大防止にお取り組みいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。 2年生 学年だより3年 学年だより【6年生】週予定とお知らせ1年 お便り(きらきら)あおぞら学習予定4年生 休校期間中の課題および26日からの学習予定【5年生】学習予定表
みなさん体調はいかがですか。
体調第一に過ごしてくださいね。 来週はジョイントプログラムがあります。 体調に合わせて復習もしておいてくださいね。 大変な時ですが,みんなでまた楽しく学校で学習ができるように頑張りましょう。 【5年生】週予定 |
|