![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:48 総数:668035 |
三角形
算数科「三角形」の学習が始まりました。
色分けした棒を使って, それぞれが思う三角形を作りました。 仲間わけをしてみると・・・。 同じ色の棒が三本の三角形, 二本だけ色が同じ棒の三角形, 全部の棒の色がちがう三角形。 新しく正三角形,二等辺三角形を学びました。 ![]() ![]() ![]() 段ボールカッターを使おう![]() ![]() ![]() 1年生から![]() 「おもちゃを作ってみたい。」 「もっとやりたかった。」 のメッセージに子ども達は,笑顔を見せていました。 書写 「伝統を守る」![]() ![]() ひらがなと漢字が混ざり,難しい字ですが,文字の形や中心を意識しながら書くことができていました。 理科〜冬の生物![]() ![]() ![]() 土を少し掘ったり、枯葉を裏返したりして、何かいないか探してみました。テントウムシやミミズ、コバエがいましたが、やはり暖かい時期と比べて、動物が少なくなってきていますね。 5年生 掘り進み木版
5年生は,掘り進み木版を進めています。
1回目の印刷が終わり,次に色を残したいところを堀り進めています。 どんな作品になるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 体育 大なわ![]() ![]() ![]() 初めはタイミングよくなわに入るのが難しい子がいましたが,周りの友達に,入るタイミングを声かけしてもらったり一緒に走ってもらったりすることで少しずつ大なわを跳ぶことができるようになりました。 今後も練習していきたいと思います。 算数科『分数』![]() ![]() 初めてのジョイントプログラム,がんばってます!
今週に入り,初めてのジョイントプログラムに
取り組んでいる3年生です。 一日一教科,集中して,最後まで諦めず, 時間いっぱいまで取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 1月18日(火)の給食![]() ![]() ![]() メニューは・・・ 「牛乳」 「カレーピラフ」 「トマトスープ」です。 この献立は,災害に備えて給食室で保管をしていた「缶詰」や「乾燥野菜」,「米」を使って作りました。 今から27年前の1月17日に,「阪神淡路大震災」がおきて,大きな被害が出ました。災害に備え,そしてボランティアの大切さを忘れないために,1月17日が【防災とボランティアの日】となりました。 実は,大きな被害が予想される巨大地震に備えるためには,1週間以上の非常食が必要だと言われています。家族の人数や年齢に合わせて,非常食を準備しておくことが大切です。この機会に一度,災害に備えるためにはどのようなことをすればいいのか,ご家族でお話をしてみてください。 |
|