京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up86
昨日:789
総数:2876293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

19期生1年生進路・フィールドワーク保護者説明会を実施しました。

 10月30(土)1年生の進路・フィールドワーク(FW)保護者説明会を開催しました。今回は学校での説明とZoomでのオンライン配信を同時に行いました。
 冒頭,学校長から先日行われた2年生の国内FWの様子や学校評価アンケート結果に関する報告も含めて,ご挨拶をさせていただきました。進路指導部からは後期からの学習についてお話ししました。また過去のデータとの比較をもとに19期生の模試の結果について説明しました。学年主任からはこれまでの生徒の活躍と文理選択・進路についてお話ししました。
 FWについては,生徒たちが各コース決定に至るまでの流れを説明しました。代表して,瀬戸内と中部のFW委員がコースの内容を発表を保護者の皆様に向けて発表しました。
 PTAメール配信にてお知らせいたしましたが,1年生保護者説明会の様子をYou tubeで限定公開しておりますので,ご覧ください。

〔写真〕上:岩佐校長挨拶
    中・下:FW委員の発表
画像1
画像2
画像3

西京祭(体育の部)結果発表!

 10月7日(木)に1・3年生,21日(木)に2年生が学年別で体育の部を実施しました。これで,文化の部と合わせて5日間にわたって行なれた西京祭が,盛況のうちに滞りなく終了しました。
 学年別で開催した西京祭(体育の部)の色別対抗の結果が出ましたので,その表彰式を全校放送にて行いました。全学年の結果を総合した色別対抗の結果は,青組の優勝で幕を閉じました。
 生徒自治会執行部はじめ,部活動部員が協力し合い,「どうすれば,体育の部を実施できるのか」を考え,行動してくれたおかげで,各学年での開催も,多くの生徒が満足できるものであったのではないかと思います。企画・運営をしてくれた生徒自治会執行部,準備設営・当日役割など協力してくれた皆さん,本当にお疲れ様でした。

【結果発表】
 〔色 別〕1位 青組 2位 赤組 3位 黄組
 〔1学年〕1位 5組 2位 3組 3位 6組
 〔2学年〕1位 7組 2位 2組 3位 1組
 〔3学年〕1位 3・4組     3位 2組

〔写真〕左:放送による表彰式
    右:生徒会長から青組団長への表彰の様子
画像1画像2

市立高校グローバルフェスタ2021について

中学2年生の皆さんは,ちょうど中学校生活の折り返しの時期を迎えました。同時に自分の将来について考え,準備を始める時期にさしかかります。でも,何をすればいいのか戸惑うことも多いのではないでしょうか。

現在,京都市立高等学校では,各校が魅力あふれる高校づくりを進めており,その一端を知っていただこうと,市立高校9校が集い,「市立高校グローバルフェスタ2021」を実施要項のとおり開催いたします。

中学2年生の皆さんには,各高校の特色ある授業を体験し,高校における「学びの魅力」や,「高校でなぜ学び,何を学ぶのか」「将来,どんな生き方をするのか」を考えるきっかけにしていただきたいと思っています。

ぜひ,この機会にご参加下さいますよう,ご案内申し上げます。

■日時 12月19日(日)13:00〜16:00

■会場 京都工学院高校(伏見区深草西出山町)

■対象 京都市立中学校2年生 250名程度

■本校の体験授業の内容は,次の通りです。
「グループディスカッション −○○年後の回転寿司屋さんを想像・創造しよう!−」
 ICT を活用して,グループワークを行い発表までの流れを体験します。本校の生徒がファシリテーターとして参加し,サポートさせていただきます。グループでディスカッションする楽しさを一緒に体験しましょう。

■申込期間 11月18日(木)16:00から11月25日(木)17:00まで
※定員を超えた場合は抽選となります。申込みの先後は抽選結果に影響しません。
※抽選結果は12月3日(金)を目途に,お申込みいただいたMicrosoft365アカウントのOutlookへ返信いたします。
※送信していただいた個人情報につきましては,京都市個人情報保護条例に基づいて適切に管理し,今回の事業以外には使用いたしません。

■申込方法
(1)学校から割り当てられているMicrosoft365のアカウントにログインした状態で回答してください。(s00で始まるアカウントです。)
(2)申込受付期間中に【こちら】から申込フォームにアクセスし,必要事項を記入の上「送信」ボタンをクリックします。
※体験授業を希望する学校を必ず第3希望まで選択してください。希望される3校のうち,抽選により2校の体験授業を受講していただきます。

 実施要項の詳細はこちら
画像1

【陸上競技部】第15回U18/第52回U16陸上競技大会

 10月22日(金)〜24日(日)まで愛媛県総合運動公園ニンジニアスタジアムにて第15回U18/第52回U16陸上競技大会が開催されました。この大会は秋の全国大会です。この大会の出場条件は標準記録を突破することですが,今年はさらに条件が厳しくなり,出場種目の標準記録の突破に加えて,各種目指定された種目の標準記録も突破することが条件となりました。出場するだけでも難しい中,本校から2名の選手が出場しました。
 U16男子走幅跳に1年の清水俊輝さんが出場しました。高校でははじめての全国大会でしたが,堂々とした様子で競技に臨みました。惜しくもベスト8には届きませんでしたが,来年につながるとてもよい経験となりました。
 U18女子300mに2年の児島柚月さんが出場しました。児島さんはこの夏のインターハイで悔しい思いをしている分,リベンジの気持ちで挑んだレースでした。予選を通過し迎えた決勝は第6位となり,本人にとって高校では初めての全国入賞を果たしました。来年のインターハイでさらなる活躍を期待しています。

〔写真〕上:U16男子走幅跳の競技の様子
    中:U18女子300mの競技の様子
    下:ニンジニアスタジアム前にて
画像1
画像2
画像3

Ikenobo花の甲子園2021(近畿地区)で第2位となりました!

本校の2年生の華道愛好家チーム(廣田果歩さん,出野彩愛さん,後藤初奈さん)が令和3年10月に実施された,「Ikenobo花の甲子園2021」において。見事,近畿地区第2位となりました。

改めて岩佐校長より表彰を受け,3人は,これまでの稽古の様子や今後の抱負を語るとともに,来年度は全国優勝を目指す,と決意を表してくれました。

画像1
画像2
画像3

市立高校伝統文化体験「能楽鑑賞会」

 10/28(木)金剛能楽堂で「京都市立高校・能楽鑑賞会」(京都市教育委員会主催)が開催されました。毎年,(一般社団法人)京一商西京同窓会の協賛もと1年生を対象に実施していただいています。
 能楽鑑賞会の最初に,門川大作京都市長からのご挨拶,教育長,京一商同窓会理事長のご紹介がありました。門川大作京都市長からは京都市立高校の歴史と,生徒たちが今後,世界を舞台に活躍するために「見えない学力」をつけることの大切さについてお話しいただきました。
 その後,事前学習にお越しいただいた金剛流能楽師 宇高竜成様から能楽鑑賞の解説と能楽体験のご講演がありました。謡,舞,囃子,能面・装束についてご説明いただき,事前学習と合わせて,能楽に関する深い学びを得ることができました。
 さらに能楽体験では代表生徒8名が舞台上に上がり,能の動きをご指導いただきました。体験の最後には実際の舞台で謡に合わせて教えていただいた動きを実践する貴重な経験までさせていただきました。生徒たちは一つ一つの動作に苦戦しており,能の動きの難しさが伝わりました。また同級生が実際の舞台で能を体験することで,見ている生徒にとって,能が今までよりも近い存在になったように感じられました。
 第二十六世宗家金剛永謹氏をはじめとする金剛流御一門及び茂山家の皆様のご出演により,狂言「附子」と能「舎利」という番組構成で熱演を繰り広げていただきました。「附子」では会場内で何度も笑いが起き,生徒たちはそのストーリーや動きを楽しんでいました。一方で「舎利」では謡,舞,囃子の表現に圧倒され,終始緊張感を持って鑑賞していました。舞台上で繰り広げられる空中戦は大変美しく受け継がれてきた能の伝統を実感するものでした。鑑賞後には生徒から鑑賞会を通しての感想が聞こえ,狂言の中で出た言葉を真似する様子も見られました。
 本日の会は同窓会様の全面的な御協力により実現したものであり,京都御苑の西に建つ金剛能楽堂という素晴らしい舞台で貴重な経験をすることができました。能楽鑑賞会を通して本校の歴史と伝統の厚みを実感し,様々な形でご支援いただいていることを再確認いたしました。さらに日本の伝統と文化を全身で感じとり,その重みや良さを再発見することができたことは未来のグローバルリーダーを目指す生徒にとって芸術への造詣を深める第一歩になったことと思います。
 同窓会の皆様,金剛流の皆様,茂山家の皆様,誠に有り難うございました。
画像1
画像2
画像3

19期生(1年生) EP1ポスター展示会を行いました!

 10月21日(木)のEP1の時間に,高校1年生による「課題研究チュートリアル」のポスター展示会を行いました。
 本取組では自身の興味関心から生まれた疑問を「リサーチクエスチョン」の形にし,それに答えるための「データ収集」とデータの分析を行うものです。生徒たちはデータの必要性や適切なデータの種類,収集の方法などを学んだのち,班で立てたリサーチクエスチョンに答えるデータを収集・分析し,その成果を1枚のポスターにまとめるものです。
 今回の展示会では,生徒たちは事前に示されたリサーチクエスチョン一覧の中から興味があるものを選び,自由にポスターを見て回りました。見たポスターにはそれぞれ評価やコメントを返し,観覧時間終了後には各班で取組の振り返りを行いました。
 今回の活動を通して,生徒たちは自分たちのデータに足りなかったものや自分たちが出来たことを振り返り,一つの事象を深く掘り下げ分析する力や,考えたことを協力してアウトプットする力をさらに磨いたことと思います。様々な活動でその力を発揮してくれることを期待しています。
画像1
画像2

令和3年度 教育研究大会のご案内

 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて, 本校では今年度,中高一貫教育18 年目を迎え,令和4年度から始まる「次の10 年」を本校の「第3ステージ」と位置づけ,グローバルリーダーシップの育成のために新たな教育目標(CReDi*)を設定しました。

 このたび,平成27 年から5年間のSGH 校として教育活動やこれまでのICT 教育などの教育実践を振り返り,「次の10 年」を見据え,「未来の教室を創造する授業改善」をテーマとした中高一貫教育研究大会を教育関係者を対象に下記の通り実施いたします。

 全国的に教育改革が進む中で,本校の大会テーマとして「未来の教育を語る」ということに主眼を置き,ご一緒に考えてゆく機会としたいと考えております。つきましては,ご多用中とは存じますが,多数ご参加くださり,ご指導,ご助言を賜りますよう,お願い申し上げます。

            記

1.大会テーマ 未来の教室を創造する授業改善
   −カリキュラムマネジメントの視点から−

2.主催 京都市立西京高等学校・附属中学校

3.期日及び内容 令和3年11 月26 日(金)・27 日(土)
  1日目: ◆全体会・研究授業
       ◆分科会[教科・総合的な学習・探究の時間・ICT 活用]
  2日目: ◆基調講演会
       「2025 年,どんな『未来の教室』を作りますか?」
       講師 経済産業省 商務・サービスグループ
       サービス政策課長兼教育産業室長 浅野 大介 氏
       ◆学習成果発表会
       ◆エンタープライジング科 卒業生特別企画
        「エンプラフェスティバル」

4.参加対象  教育関係者

5.参加費 無料

6.実 施 形 態 ZOOM によるオンライン形式
  *ZOOM のミーティングID,パスコード等,
   オンライン会議の参加方法につきまして
   は,申込された方に後日お知らせします。


7.問合せ先 京都市立西京高等学校・附属中学校
       (担当:高等学校教育推進部)
  TEL:075‐841‐0010 FAX:075‐822‐5702
  HP:http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/saikyo/
  E-mail:enterprising@edu.city.kyoto.jp

8.詳細および参加申込方法
   下記リンクをご覧ください。

  令和3年度 教育研究大会二次案内詳細・申込



1年生講演会「世界での活躍を見据えて」

 10月14日(木)7限,Crimson Global Academy日本代表の松田悠介様を講師としてお招きして講演会を実施しました。松田様は,日本で教員として勤めた後に,海外の大学院への進学されたご自身の経験をもとに世界で活躍するために必要なことをご説明してくださいました。
 日本の大学の現状を踏まえながら,教員を経て海外進学をした理由,海外進学をするにあたってポイントなど具体的な内容を交えてお話しくださり,生徒たちはしっかりメモを取りながら聞いていました。生徒からは,海外の大学も選択肢の一つとして考えていきたいという声もあり,大変よい刺激を受けたようです。講演会終了後も,引き続いて控室で質問をしている生徒が多くいました。
 松田様,この度は大変お忙しい中,ご経験を踏まえた貴重なお話をしていただき,ありがとうございました!

〔写真〕上:講演会の様子
    下:講演後に質問している様子
画像1
画像2

小論文特別講演会

 10月22日(金)放課後、学研の大堀精一先生をお招きし「小論文特別講演会」を行いました。大堀先生は長年小論文入試を研究しておられ、全国各地の高校生・教員を対象に年間200回以上の講演をされています。
 講演会では「今年度の小論文のトレンド」と題し、新型コロナウィルスやSDGs、AIなどが小論文入試でどのように出題されているか説明していただきました。生徒のみならず教員にとっても大変興味深い内容で、予定の80分があっと言う間でした。
 生徒の皆さんはこの日のご講演の内容を参考に、これからの受験に臨んで欲しいと思います。
 大堀先生、大変お忙しいところを西京に来ていただき、本当にありがとうございました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

在校生・保護者限定

卒業生のみなさんへ

進路結果

学校評価

お知らせ

教員公募制募集要項

教育課程表

使用教科書

学校いじめ防止基本方針

スーパーグローバルハイスクール

その他

京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp