京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up49
昨日:94
総数:557686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

修学旅行 Day1 (6)

予定どおり,多賀SAでのトイレ休憩も終わり,順調に進んでいるそうです。

修学旅行 Day1 (5)

バスの様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 Day1 (4)

出発の様子です。保護者の方や先生方もお見送りに来てくれていました。練習中のサッカー部の1,2年生も見送ってくれました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 Day1 (3)

結団式の様子です。校長先生のあいさつ,生徒代表のあいさつ,添乗員さん・看護師さん・カメラマンさんの紹介,花岡先生からの諸注意。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 Day1 (2)

3年生登校の様子です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 Day1 (1)

本日から修学旅行です。無事,結団式を終え,出発しました。心配されていた雨も止みました。楽しんで来て下さいね。
画像1
画像2
画像3

中京支部授業研修会

画像1
画像2
画像3
本日午後から,中京支部の授業研修会がありました。昨年度は,コロナ禍のため中止となりましたが,今年度は新しい試みとして,ほとんどの教科がオンライン授業や事前録画の視聴でした。その後の研究協議もZoomやTeamsを使っての協議でした。これからこのようなスタイルが増えてくるかもしれません。有意義な会になったと思います。

修学旅行前々日指導

本日4限,3年生は学年集会で修学旅行の最終確認をしました。明後日は朝8時00分に体育館に集合し,結団式を行って出発します。集合時間に遅れないよう,明日は早めに就寝し,体調を整えておきましょう!思い出に残る,楽しい修学旅行にしましょう。
画像1
画像2

PTA 教養講座

本日,19時より体育館でPTA教養講座が行われました。今回は,京菓子処「鍵長」さんを講師に招き,和菓子作りを体験しました。講師の方は,簡単にされていたことも実際にやってみるとなかなか上手にできませんでしたが,楽しいひとときを過ごすことができました。作った和菓子を食べるのはもったいないですが,早速家に帰ったら,食べようと思います。今回,企画・準備・運営をしていただいた教養委員の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 金融教育

2年生は,10月20日,27日,28日の3日間,京都府金融広報委員会 金融広報アドバイザーの方を講師に来ていただき,金融教育について学習をしました。今のGIGAスクール構想に合うように,タブレットを活用した授業を考えてくださいました。1時間目は「私たちの人生にかかるお金」2時間目は「私たちの生活にかかるお金」3時間目は「ライフイベント すごろくゲーム」を行いました。この3時間の学習を通して,今後お金の使い方や生活設計について考えるきっかけになればと思います。京都府金融広報委員会の皆様,ありがとうございました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/27 1,2年 学習確認プログラム
2/1 完全下校17:30

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫構想図等

部活動運営方針

お知らせ

京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp