![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378062 |
給食ニュースNO2〜1月21日〜
今日は,3組の給食時間を紹介します。子どもたちは,毎日の給食ニュースを楽しみにしています。クイズも自分なりに考えて,答えているので,食についての知識も少しずつ増えてきたようです。
今日は,ごまめが大人気で,おかわりをする児童がいました。ぱりぱりした食感とごまの風味が気に入ったようでした。 ![]() ![]() 給食ニュース〜1月21日〜
今日は,玄米ごはん,煮しめ,ごまめ,京風みそ汁でなごみ献立でした。
先日紹介したように,お正月料理にはいろいろな願いがこめられています。今日の煮しめ,ごまめの料理の願いもなごみムービーで配信されました。 給食のごまめは,ぱりぱりでほどよく甘く,子どもたちにも人気がありました。 ![]() ![]() ![]() 給食ニュース〜1月20日〜
今日の献立は,牛肉のしぐれ煮,たたきごぼう,キャベツの吉野汁,麦ごはん,牛乳でした。
学校給食の1月には,お正月料理として,いろいろな献立がでます。今日は,たたきごぼうが出ました。ごまもたっぷりで,ごぼうのかたさも酸味もほどよく,とてもおいしかったです。黒豆につづき,2品目です。明日もお正月料理の献立なので,楽しみにしている子どもたちもいました。 キャベツの吉野汁は,寒い日にはありがたい献立です。葛や片栗粉でとろみをつけていたのですね。教室でいただく時にも温かく,とてもおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() 3くみ ボールけりゲーム ボールにあわせてうごいてみよう
2年生は,ボールけりゲームの学習で,パスをしたり,シュートをけったり,ゴールを守ったりしました。
ボールのいく方に合わせて動き,相手チームのシュートを止めることができ,友だちから「ナイス!」の声をかけられていました。 パスを出すときには,友だちの方を向いてけることができるようになり,友だちの正面にけることができ,パスがつながりました。 ![]() ![]() 3くみ 朝の会のしんこうも じぶんたちで
朝の会では,ずっと司会を担当していましたが,慣れてきたので,司会・進行も自分たちでやっていくこととしました。
給食の献立を確認する際にも,カレンダーを見せてお友だちが言えるようにしていました。あいさつからおわりのあいさつまで,とても上手にできました。 ![]() 4年 理科![]() ![]() 4年 係活動![]() 4年 ほってすって見つけて![]() 6年〜中学校給食を楽しむ![]() ![]() 6年〜多色刷り版画で!![]() ![]() 今は,色を付ける学習です。どんな作品が仕上がるでしょうか。 |
|