京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up26
昨日:75
総数:552712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学児童対象の 就学時健康診断は 11月26日(火)に 実施いたします

家族内に発熱の人がいる場合は,子どもも欠席をお願いします。

 いつも感染症予防にご協力ありがとうございます。

(1)家族内に発熱の人(子どもでも大人でも)がいる場合は,学校をお休みしてください。病院受診の結果,新型コロナの疑いがないと診断された場合は,登校できます。

(2)家族内にPCR検査を受けた人がいる場合は,検査結果が出るまで、学校をお休みしてください。

(3)子どもが濃厚接触者になった場合は,保健所の指示に従って,学校をお休みしてください。

(4)家族内に、発熱以外でも、体調不良の人(子どもも大人も)がいる場合は、大事をとって学校をお休みされることをおすすめします。

(5)手洗い・換気など今までから取り組んできた感染症予防の方法を丁寧に続けていきましょう。またマスクは不織布の物が効果が高いことが分かっています。鼻と口をしっかり覆うマスクのつけ方についても、もう一度確認しましょう。

(6)伏見南浜小学校では、新型コロナウイルス感染への不安がある中で、思いやりの心を持って接することや、感染症予防の方法を普段の生活の中でどのように行動していくのか等、昨年度から繰り返し保健指導を行っています。今後も継続していきます。


8月31日(火)の給食

画像1
画像2
◆今日の給食◆
・ミルクコッペパン
・牛乳
・トマトシチュー
・ツナとキャベツのソテー

◆感想◆
「とまとシチューがおいしかったです。ぎゅうにゅうがおいしかったです。」(1年生)
「トマトシチューに使っていたじゃがいもはほくほくしていてとてもおいしかったです。ツナとキャベツのソテーはあまくてとてもおいしかったです。トマトシチューは温かくてとてもおいしかったし,にんじんとたまねぎは小さく切ってあって食べやすかったです。」(3年生)

今日の給食はトマトシチューでした。トマトがたくさん使われており,いつもとは少し違うさっぱりとしたシチューでしたね!

今日8月31日は「やさいの日」です!
8つ(やっつ)→や 3(さん)→さ 1(いち)→い からきています。

2学期の給食が始まって4日ですが,この間にもたくさんの野菜を紹介しましたね!

野菜にはビタミン・ミネラルがたくさん入っています。
これらの栄養は,みんなが成長するためにとても大切なものです。

たくさん食べて,大きく成長しましょう!

校舎内の消毒,がんばっています。

画像1画像2
 学校が始まると同時に,校内の消毒も始めています。教室,手洗い場,トイレ,手すり,玄関等々・・・たくさんの子どもたちが触れる場所を中心に,教職員で毎日消毒をしています。

 手洗い場は校務支援員さんにも手伝ってもらいながら,こまめに掃除をしています。金曜日には子どもたちが使う手洗い場とトイレの掃除をそれぞれの学年でしています。

 清潔で安全な環境づくりのために,これからも取り組んでいきます!

8月30日(月)の給食

画像1
画像2
◆今日の給食◆
・麦ごはん
・とりめし(具)
・切干大根の三杯酢
・かぼちゃのみそ汁

◆感想◆
「みそしるおいしかったよ❤きりぼしだいこん美味しかったよ❤ごはんにそえるぐがおいしかったよ❤」(1年生)
「きゅうしょくをたべて,元気がでてきました。元気であそんでいました。」(2年生)
「とりめしのぐとごはんのくみあわせがおいしいです。とりめしの肉がぷりぷりでおいしかったです。」(3年生)
「かぼちゃのみそしるは,かぼちゃがとてもやわらかくて,食べやすかったです。きりぼしだいこんのさんばいずは,きりぼしだいこんはシャキシャキとしていて,ごまの風味がおいしかったです。」(5年生)

今日の給食はセルフまぜごはんのとりめし(具)でした。
1年生も箸を上手に使い,きれいにまぜることができていました。(写真2枚目)

また,夏野菜のかぼちゃときゅうりが登場しましたね!

かぼちゃはみそしるに入っていました。かぼちゃの甘みが,みそ汁をよりまろやかに仕上げていたと思います。

きゅうりは切干大根の三杯酢に入っていました。切干大根と似たシャキシャキとした食感を感じることはできましたか?

暑い夏に食べられる野菜には,水分がたくさんふくまれており,体を冷やしてくれるはたらきをもっています。

まだまだ暑い日が続くので,水分補給はもちろんのこと,野菜や食事からも水分をとることを心がけてくださいね!!

8月27日の給食

画像1
画像2
◆今日の献立◆
・味つけコッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・じゃがいものソテー
・豆乳プリン

◆感想◆
「きょうの給食おいしかったです。じゃがいものソテーおいしかったよ。」(1年)
「きょうのだいずとけいにくのトマトにがおいしかったです。プリンもおいしかったです。あじつけコッペパンも。」(2年)
「じゃがいものソテーに使っていたじゃがいもがほくほくしていて,とてもおいしかったです。」(3年)


今日の給食では,大豆が大活躍でした!!
大豆と鶏肉のトマト煮では,コトコト煮込んだ柔らかい大豆のあまみとと,野菜のうまみが合わさっていましたね。

またデザートには,大豆から作った豆乳プリンもつきました。
大豆はこのほかにも,油揚げや納豆,豆腐やゆば,きなこなどにも変身します!

だいずのように,姿を変える食べ物はたくさんあります!
ぜひまた探してみてください♪

登校時は「アルコール消毒」+「手洗い」=W効果

画像1
画像2
 2学期が始まり子どもたちの元気な声が戻ってきました。

 新型コロナウイルスの感染が爆発的に広がり心配なことも多いですが,今まで取り組んできた感染症予防の取組を「丁寧に」「継続して」を合言葉にすすめています。

 緊急事態宣言中は朝の登校時にも「アルコール消毒」をプラスしています。その後各クラスに行ったら,今までどおり「手洗い」をしています。

 「正しいアルコール消毒」の仕方は,手のすみずみまでしっかしアルコールを擦りこむことです。乾くまで擦りこもうと呼びかけています。

 ご家庭でも感染症予防の取組の継続をよろしくお願いします!

給食時「黙食」を意識しています!

画像1
画像2
 おいしい給食も始まりました!

 給食時には「お話ししないで食べること」=「黙食」に取り組んでいます。

 毎日の給食献立紹介の映像「給食室からこんにちは」を見た後は,音楽を聞いたり,体育(逆上がりを上手にする秘訣)や英語の映像を見たりと各クラスで工夫しています。

 いろいろと制限もありますが,子どもたちが友達と楽しそうにしている姿を見かけるとほっとします。

 健康あいことば
(1)土日の宿題「       」
(2)ポケットに「       」を
(3)持ってて安心,予備の「      」と「      」

答えは子どもたちに聞いてみてください。

8月27日の給食 ★2学期スタート!★

画像1
画像2
画像3
◆今日の給食◆
・ごはん
・牛乳
・肉じゃが(カレー味)
・切干大根の煮つけ
・黒大豆

◆感想◆
「肉じゃがのじゃがいもがホカホカで,おいしかったです。肉じゃがとごはんがあいました。」(2年)
「肉じゃが(カレー味)はとても温かくて,いやされる感じがしてとてもおいしかったです。切りぼし大根のにつけが甘ずっぱくてとてもおいしかったです。」(3年)
「きりぼしだいこんのにつけのだいこんがシャキシャキしていておいしかったです。これからもずっとおいしい給食を作って下さい!!あしたの給食もたのしみです。」(5年)

今日は先生からのお手紙もポストに入っていました📨
「じゃがいものホクホクする感じがたまらなくおいしかったです。肉じゃがのカレー味が食欲をそそり,思わずご飯にかけてしまいました。切干大根は,シャキシャキとした食感を味わいながら,出汁(だし)の浸透(しんとう)している味つけをたんのうしました。」(〇〇先生)

きのうから2学期がはじまり,今日からは給食もはじまりました!
久しぶりの給食はどうでしたか?おいしく食べることはできましたか?

サービスホールのかざりも変わっています!
まだまだ暑い日が続いていますが,季節は秋に近づいていますね。
食欲の秋,読書の秋,スポーツの秋,,,

スポーツといえば,夏休み中には東京オリンピックが行われました!
たくさんのドラマがうまれましたね。
一生懸命な選手たちの姿に,心を動かされた人も多かったのではないでしょうか。

見本の給食には,オリンピックでメダリストが受け取っていた”ブーケ(はなたば)”の折り紙がのっていました!本物にそっくり!!また当番のときに見てくださいね!

おいしくごはんを食べるには,体を動かしておなかをすかせることも大切です!
おとといからはパラリンピックも始まっています。
今年の夏が,スポーツに関心を持つ良いきっかけになればいいなと思います♪

教職員「手洗い研修会」をしました!

 新型コロナウイルス予防の基本は・・・「手洗い」です。9月の保健指導では,全校児童対象に「手洗いチェック」を実施する予定です。(昨年度も実施済み)

 蛍光剤入りのローションを手に塗付け,いつもと同じ方法で手洗いします。その後,ブラックライトで見てみると・・・洗い残しのあるところが白く光ります。(ローションの成分は保湿剤,安定化剤,蛍光剤で中性の物です。)

 今年度もまずは教職員全員が「手洗いチェック」をしました。大人でも手洗いを完璧にするのはとても難しいものです。

 洗い残しを確認して,手洗いし,ライトで見ることを繰り返しました。何度目かの手洗いの後「合格」と言われた時は,みんなホッとした表情でした。

 伏見南浜小学校の子どもたちは「どんぐりころころ」の歌に合わせて手洗いをがんばっています。洗い残しのあるところをプラスして洗うと,もっともっときれいになるでしょう!
画像1
画像2
画像3

「不安を抱える女性に寄り添った相談事業」京都市

 京都市が行っている「不安を抱える女性に寄り添った相談事業」の一環として,経済的な理由等でお困りの方に,学校の保健室で生理用品をお渡ししています。ご希望の方は個別にお声かけ下さい。(エコバックを持参してください。)

 詳しい内容はHP内の配布文書にありますのでお読みください。また2学期最初には同じプリントを家庭数で配布する予定です。(写真にあるプリント2枚は生理用品配布時にお渡しするものです。)

 困った時には一人で悩まずまずはご相談ください。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp