![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:214 総数:681624 |
新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底にご協力をお願いいたします
京都市内では、5週連続で感染者数が増加し、昨年の第5波以上のスピードで感染が拡大しており、また、感染力が高いオミクロン株の市中感染が拡大し、まさに第6波に突入した状況となっております。
本校におきましては、教職員による毎日の消毒作業や換気、適切な教育活動の実施等、感染拡大防止に万全を期しながら取り組んでおります。 ご家庭におきましても、引き続き、お子様の体温の測定と発熱や咳などの風邪の症状がないか等、健康管理をしていただきますようお願いいたします。 また、登校前の健康観察で発熱等の風邪症状がみられた場合は、学校に連絡の上、感染拡大防止のため、必ず登校を控えて自宅で休養していただき、適宜、かかりつけ医など、身近な医療機関(地域の診療所、病院)に相談いただければと思います。 何卒よろしくお願い致します。 新型コロナウィルス感染症に関するご連絡
本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の生徒には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。 また,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。 なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。 そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は,20日(木)からも通常どおり登校してください。 生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。 今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 3年生定期テスト
3年生は本日から三日間定期テストです。
集中して取り組んでいます。 ![]() ![]() 今週も元気に始まりました
今週も元気にスタートしています。
新型コロナの影響がすごいことになっていますが、感染対策を講じながら、引き続き教育活動をして参ります。 3年生はあさってから学年末の定期テストになります。 ![]() ![]() 進路便りNO.37を本日発行します1年生学年集会
1年生は本日学年集会を行いました。
まずは学年主任から生活面や今後のことについての話があり、続いて学習面についてのお話を学習指導部長の先生からしてもらいました。 全員が落ち着いてしっかりと話を聞くことができました。 学習定着率では「講義を聴く」が5%、「読む」が10%、「視聴する」が20%、「レポートやノートに書く」が30%、「グループ活動」が50%、「体験する」が70%。そして、「人に教える」は90%の定着率があると言われます。人に教えることはどうすればわかりやすく伝えるかを考えることになるので、より深い理解が必要になります。そういう意味で、今後も学び合いの授業を通して、主体的・対話的で深い学びを展開できれば良いと思います。 良い学年集会になりました。 男子バスケットボール部 京都府中学生バスケットボール部新人大会1回戦
男子バスケットボール部は京都府中学生バスケットボール部新人大会1回戦に出場しました。これは先日行われた京都市内大会の上位チームが出場権を得たいわば新チームの京都府大会です。
今回は福知山附属中学校との対戦となりました。 まずは相手のペースで進みましたが、すぐに大淀中らしい、早い攻めで逆転に成功し、中盤で点差を開けることができました。しかし、まさかの最終ピリオドでの大逆転負け。 勝負の怖さを知る一戦となりました。 十中八九手にしていた勝利を落としたことは、今後の大きな糧とすべしです。 ただ、そういう追い上げられてからの展開で、自分達がいかに普段通りの試合を展開できるか、とても良い経験になったと思います。 京都市の春季大会まで4ヶ月と少し。また出直しで頑張って欲しいと思います。 京都府中学生バスケットボール部新人大会 @長岡四中 1回戦 ●大淀中 VS 福知山附属中 1P 4-13 2P 19- 4 3P 10-11 4P 4-20 計 46-48 ![]() ![]() ![]() ほけんだより14を本日発行します今週も元気に始まりました
3連休明けの火曜日、元気に登校しています。
今週も頑張っていきましょう! ![]() ![]() ![]() 淀消防分団出初式
本日、美豆小学校にて淀消防分団の出初式が行われました。
淀消防分団の皆様にはこうしていつもこの淀、淀南地域を見守ってくださっていることで、私たちも無事に過ごせていることをあらためて感謝しました。 淀連合自治会、淀南連合自治会の役員の皆様も参列されました。 大変立派な出初式でした。 ![]() ![]() ![]() |
|