![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:55 総数:667438 |
1月18日(火)の給食![]() ![]() ![]() メニューは・・・ 「牛乳」 「カレーピラフ」 「トマトスープ」です。 この献立は,災害に備えて給食室で保管をしていた「缶詰」や「乾燥野菜」,「米」を使って作りました。 今から27年前の1月17日に,「阪神淡路大震災」がおきて,大きな被害が出ました。災害に備え,そしてボランティアの大切さを忘れないために,1月17日が【防災とボランティアの日】となりました。 実は,大きな被害が予想される巨大地震に備えるためには,1週間以上の非常食が必要だと言われています。家族の人数や年齢に合わせて,非常食を準備しておくことが大切です。この機会に一度,災害に備えるためにはどのようなことをすればいいのか,ご家族でお話をしてみてください。 図画工作科 『ほって すって 見つけて』![]() ![]() 大根の観察![]() ![]() ![]() 収穫した大根の写真を見ながら,色の種類や葉の形・つき方などを細かく観察して,クレパスで絵を描きました。 細かいところまで観察して絵を仕上げることができました。 音楽科 「詩と音楽の関わりを味わおう」![]() ![]() ![]() 今日は,花・箱根八里・荒城の月を聴き比べました。 それぞれの曲を聴いて感じたことや,それぞれの曲の違いを考えながら聴くことができていました。 プレジョイ,頑張っています!![]() ![]() 安全ノート![]() ![]() 5年生ありがとう![]() ![]() 5年生との交流をたくさんさせてもらっている2年生です。これからも機会があれば,色々なことを一緒に学んでいきたいと思います。 版画ができました(4組)![]() 体育科 「バスケットボール」![]() ![]() 今日は最初の授業だったのでパス練習やシュート練習をしました。 チームで協力して,どうすればたくさん得点を入れられるかを考えながら練習することができていました。 やったー!![]() ![]() ![]() 「先生,遊びたい。」 と,うきうきしていました。1時間目少しの時間でしたが,みんなで外に出て雪遊びを楽しみました。 |
|