![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:117 総数:728993 |
【5年生】ミニ先生活躍中!!![]() ![]() 平行な線の間にある図形の面積を求める学習です。 高さが分からない平行四辺形の面積を求めましたが,□を使ったり,平行の定義をおさえたり,4年生の学習を生かして課題を解決しようとする姿が見られていました。 【5年生】よごれ捜索隊!!![]() ![]() 次の時間には今日出した案を実践し,きれいな教室を目指して掃除をしましょう★ 【5年生】学年練習スタート!![]() 今までは教室や体育館で行っていたため,映像が見れましたが運動場での練習では映像は見ることができません。 緊張した面持ちでしたが,フォーメーションも確認し練習することができました。 (5年生)溶けるってどういうこと?![]() ![]() ![]() (5年生)濾液ができました!![]() ![]() ![]() 【5年生】スポーツDAYに向けて![]() ![]() ペアで動画を撮り合い,自分の踊りの改善点を見つけました。 自分の踊りを改めて見てみるとたくさん反省点が見つかったようです。 最後に踊ったときには,今までで一番気合いの入った様子が見られていました。 本番まであと少し!格好いい踊りをみてもらえるように頑張りましょうね。 【4年生】図画工作科:ギコギコトントンクリエイター
図画工作科では,「ギコギコトントンクリエイター」の学習に入りました。
木材をのこぎりで切り,釘で打ったり木工用ボンドでとめたりしながら,作品を作っていきます。 思い通りに切れなくても,できた形から「ここにくっつけよう」「これは釘で打ちつけよう」と思い思いに創作活動を楽しんでいます。 けがのないように気をつけながら,これからも活動を進めていきます。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】11月5日 「スポーツデーに向けて」
今日は,ダンスで使うポンポンを作りました。
運動場で踊ったときに,きらきら光ってとてもきれいでした。 本番がとても楽しみです。晴れるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】工業製品はどこで作られているのだろう?![]() ![]() 「工業製品=機械製品」というイメージがありますが,実は服などの繊維製品,缶詰やお菓子などの食料品も工業製品に入り,大きく分けて6つに分類することができるのですね。 今日はまず地図帳を使って北は北海道から,南は沖縄県までどんなものを作っているのかを調べました。一人一都道府県を担当し熱心に調べている姿が見られていました。 【5年生】使いやすいお道具箱って・・・?![]() ![]() どんな家・教室が過ごしやすいかな?と考えた次の時間には,教室の机の中を整理・整頓しました。 「全然使っていない文房具が入っているな」「いらないプリントがいっぱいだ!」など,つぶやきながら工夫して片づけることができました。 今日の学習で工夫したことをこれからも意識して,きれいな状態を保ってくださいね。 |
|