6年生 ジョイントプログラム
今日は算数と理科のジョイントプログラムをしました。始まる前には,緊張している様子でした。最後までよく頑張りました。
明日は,国語と社会です。
【6年生】 2022-01-13 19:35 up!
5年生〜ジョイントプログラム〜その2
明日も2教科取り組みます。夏よりも2つ増えますが,最後まで自分の力を発揮してがんばりましょう!
【5年生】 2022-01-13 19:35 up!
5年生〜ジョイントプログラム〜その1
今日は,2教科取り組みました。一問一問,真剣に取り組む姿がありました。
【5年生】 2022-01-13 19:35 up!
5年生〜発育測定〜
5年生最後の発育測定でした。測る前に「気分を整えること」について岩永先生からお話をしていただきました。いらいらしてしまったときに,今回教えてもらった呼吸法をぜひ実践してみてくださいね。
【5年生】 2022-01-13 19:35 up!
5年生〜音楽発表会に向けて〜その2
みんなで合唱の練習をしました。距離はあいていますが,歌声は一つになるように,心を込めて歌うようにしたいですね!
【5年生】 2022-01-13 19:34 up!
5年生〜音楽発表会に向けて〜
体育館で合奏の練習をしました。強弱にも気を付けて,他のパートの演奏に耳を傾けることができるようになりました。
【5年生】 2022-01-13 19:34 up!
5年生〜社会「情報産業とわたしたちのくらし」〜
ロイロノートを使って調べたことをまとめ,発表しました。写真や記号を入れながら,分かりやすい資料を作ることができました。
【5年生】 2022-01-13 19:34 up!
5年生〜社会「情報産業とわたしたちのくらし」〜
放送局の人たちがどのように情報を届けてくれているのかについて,3つのテーマに分かれて調べ,まとめました。
【5年生】 2022-01-13 19:34 up!
5年生〜理科「電磁石の性質」〜
2学期に取り組んだテストの直しをし,新しい単元「電磁石の性質」で使うセットの中身を確認しました。一つ一つの部品を見ながら「何に使うんだろう」と期待を膨らませていました。
【5年生】 2022-01-13 19:33 up!
4年 音楽
音楽発表会に向けて練習を頑張っている4年生。今日は体育館で本番で演奏する立ち位置を確認しました。友達との間隔に気をつけながら移動し,整列することができました。
【4年生】 2022-01-13 19:33 up!