京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:224
総数:394094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

バスは一路長野県へ

 養老サービスエリアを過ぎ,バスレクで楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

出発

いってきます。
画像1
画像2
画像3

バスへ

画像1
画像2
画像3
2

バスへ移動

大宮通から2台のバスで出発です。
画像1
画像2
画像3

結団式2

画像1
画像2
画像3

結団式

7時45分,修学旅行参加予定者全員集合完了しました。校長先生・修学旅行委員長からの週発に向けてのあいさつのあと,3日間お世話になる添乗員さん写真屋さんの紹介がありました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

 いよいよ10月25日(月)信州修学旅行出発です。集合時間前,ぞくぞくとみんな集まってきました。今回は行程の関係上私服での出発です。
画像1
画像2
画像3

消火訓練と池清掃

 10月24日(日)に地域の消火訓練がありました。消防署から消防士さんがお見えになり消火器の使い方や火災の時の初期消火について教えて下さいました。同時に消防団員の方々がポンプを使って池の水を抜いて下さいました。その後地域の人と一緒に池の中をきれいに掃除しました。魚さん達はいったんたらいに避難してもらっています。きれいになった池で,魚たちが泳ぐのが楽しみです。
画像1画像2画像3

信州修学旅行 前日学年集会

 3年生は,修学旅行へ10月25日(月)にいよいよ出発です。体育祭が終わったと思ったら「修学旅行」が目の前。コロナによる延期,延期で実施が危ぶまれた時もありましたが,無事この日を向えることができました。今日は,修学旅行3日前ではありますが前日最終チェックがあり,諸注意やバス乗車隊形の確認などを行いました。万全に準備を整えて(もちろん体調も)元気に行ってらっしゃい。
この土日はゆっくり身体を休めて月曜日の出発に備えましょう。

画像1画像2

図書館だより 秋

図書館だよりが発行されました。べんきょう系新着図書が紹介されています。時間のある「秋の夜長」にスマホをちょっと置いて,読書に耽ってみませんか。新しい世界に出会えますよ。
 北校舎1F廊下に「移動図書館」が設置されました。名前を記入すればそのまま借りられます。とっても便利ですね。気になる一冊を借りてみましょう。

    図書館だより 秋
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図等

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp