![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:27 総数:378062 |
5年生〜社会「情報産業とわたしたちのくらし」〜![]() ![]() 5年生〜社会「情報産業とわたしたちのくらし」〜![]() ![]() 5年生〜理科「電磁石の性質」〜![]() ![]() 4年 音楽![]() 3年生〜音楽発表会の練習〜
楽器が体育館に搬入されたので,今日は合奏の練習もしました。
並び方を確認し,合わせてみると,一回目でぴったりそろいました。 一人一人が練習をがんばってきた成果だなと感じました。 次は全体を通しての練習をして,落ちついて発表に臨めるようにしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年生〜プレジョイントプログラム〜![]() ![]() 今日(13日)は,算数と理科でした。 普段とは違うテストで,少し戸惑っていましたが,最後まで頑張ってできました。 明日(14日)は,社会と国語です。 もう一日頑張ってください。 2年生 算数「九九のきまり」![]() 九九の表を見ながら気づいたことを発表しました。 「同じ答えがある!」 「たてに読んでも横に読んでも同じだ!」 「ななめに見ていくと…」 など,たくさんの気づきがあったようです。 授業中だけでは発表しきれなかったようで, 授業が終わった後も友だちや先生と ああでもないこうでもない…と話し合っていました。 2年生 道徳「わたしが生まれたとき」![]() はじめの大きさ(紙に針で開けた穴くらい!)を知ると 「え〜〜〜!!」ととても驚いていました。 「おなかの中ではお母さんから栄養をもらっているよ。」 「お母さんのおへそとつながってるらしい。」 と,どのように大きくなっていくか予想していました。 おなかの中で育っていく様子をビデオで見ると, 「ぐるぐる動いてる!」 「舌をペロってしててかわいい!」 「ゆっくり大きくなっていくんやなあ。」 「私もこんな風に動いてたんかな!?」 ととても楽しそうでした。 これからの生活の学習で,自分のことについても 深めていければと思っています。 ご協力よろしくお願いいたします。 2年 音楽「音楽発表会に向けて」![]() ![]() それぞれの担当の楽器や歌を一生懸命頑張っています。 みんなで心を一つに素敵な音楽を作っていきたいと思います。 給食ニュース〜1月12日〜
3学期最初の給食は,豆乳のクリームシチュー,野菜のソテー,黒糖コッペパン,牛乳でした。
子どもたちも久しぶりの給食を楽しみにしているようでした。 今日は,豆乳と牛乳のちがいについてのニュースが配信されました。どちらも栄養価が高いので,毎日のように取り入れたい食材です。 また,鏡開きについてのクイズもありました。日本に伝わる伝統的な行事などについても知ることも大切だと感じました。 ![]() ![]() ![]() |
|