![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:89 総数:816686 |
1月13日の給食![]() 「黒豆」はおせち料理の一つで,「まめ(まじめ)にはたらき,まめ(けんこう)にすごせますように」という願いが込められています。 5年2組の児童からは「黒豆一つ一つにしっかり味がしみこんでいて,甘くて煮汁もおいしかったです。」という感想が寄せられました。 お正月におせち料理を食べたという児童も多かったです。いろいろな料理に願いを込めて食べ,一年を良い年にしたいものですね。 矢車 給食の様子![]() ![]() ![]() 矢車 小さな巨匠展作品作り![]() ![]() 子どもたちは自分の思い思いの「まち」についてイメージを膨らませ,イメージスケッチを描きました。タワーや動物園,テーマパークなど,楽しい「まち」ができそうです。 1月12日 6年外国語
今日からUnit8の学習に入りました。今日は西院中の英語科の先生と一緒に学習しましたの。はじめに歌を歌いました。次に自作教材を使って6年担任の先生が小学校の時の将来の夢クイズとアニメーションの視聴をして将来就きたい仕事の言い方に慣れ親しみました。最後にペアで将来就きたい仕事を伝え合いました。
![]() ![]() ![]() 3学期始業式
本日から3学期が始まりました。登校時間はあいにくの雨模様でしたが多くの子どもたちが元気よく登校してきました。
1時間目にテレビ放送で3学期の始業式を行いました。校長先生が十二支について,コロナ感染防止について,3学期に子どもたちにがんばってほしいことについて,建設中の新校舎・体育館とその体育館の緞帳についての話をしました。 始業式に続いて2学期途中と3学期に西院小学校に転校してきたお友達の紹介を行いました。 3学期も引き続き学校教育にご理解とご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() |
|