『1月12日(水)の給食♪』
今日は3学期が始まって初めての給食です!
献立は・・・
「牛乳」
「黒糖コッペパン」
「豆乳のクリームシチュー」
「野菜のソテー」でした。
ルーは豆乳を使って手作りしているので,とってもまろやかでやさしい味です。今日のような雪の降る寒い日にピッタリな,心も体も温まるおいしいクリームシチューでした。
ごちそうさまでした。
【給食室】 2022-01-12 18:33 up!
理科『ものの温度と体積』3
今日はガスコンロを使う実験だったので,はじめに使い方の注意を聞き,実際に火をつける練習から始めました。みんな安全に気をつけ,注意深く取り組んでいました。金属の玉を熱した後は輪を通り抜けなかったのに,冷やした後は通り抜ける変化に驚いていました。
【4年】 2022-01-12 18:29 up!
3学期初日の様子(3組)
3学期が始まりました。とても元気よく登校してきた子ども達。静かで寂しかった教室が,一気に明るくなりました。久しぶりに友達と会えて,嬉しそうな顔も見られました。さあ,学年のまとめの学期です。しっかり頑張っていきましょう。
写真は,冬休みビンゴの様子です。
【2年】 2022-01-11 20:06 up!
終業式 2
「うずまさのほうせき」のお話では,大谷翔平選手のことにもふれていました。
冬休みも,大谷選手のように明るく大きな心で楽しく過ごせるといいですね。
【5年】 2021-12-30 13:08 up!
終業式 1
今日は終業式です。5年生は教室で参加しました。
校長先生からこれまでに集めた「うずまさのほうせき」のお話がありました。
各クラスしっかりと話を聞く姿が見られました。
【5年】 2021-12-30 13:08 up!
『12月24日(金)の給食♪』
今日の給食は,
「牛乳」
「減量ごはん」
「カレーうどん」
「だいこん葉のごまいため」でした。
子どもたちは朝から,「今日はカレーうどんだ!やったー。」と大喜びしていました! カレーうどんはだしとカレー粉の香りがよく,うどんもツルツルとしてとてもおいしかったです。
ごちそうさまでした。
冬休み明けの給食は,1月12日から始まります。
【給食室】 2021-12-30 13:08 up!
大掃除
2学期最後の日なので大掃除です。グループごとに役割を決めて,教室・廊下・靴箱を掃除しました。窓や傘立て,テレビ台の後ろなど,すみずみまで丁寧に掃除をする姿がありました。
【5年】 2021-12-30 13:08 up!
クリスマスツリーを作ろう
特別活動の時間にクリスマスツリーを作りました。みんなで教え合いながら,飾りを工夫しながら作っていました。おうちに飾ってください。
【2年】 2021-12-23 21:55 up!
版画
1組の版画が完成しました。鬼の怖い感じがよくあらわれています。みんな一生懸命に手が真っ黒になりながら刷っていました。
【2年】 2021-12-23 21:55 up!
音楽科 「ふるさと」
6年生の音楽科では,「ふるさと」の学習を進めています。
この単元では,曲の山を感じ取りながら2パートに分かれて歌っていきます。
今日は,歌詞から曲のイメージを広げていきました。
【6年】 2021-12-23 21:55 up!