![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:726397 |
【5年生】3組企画の学年カップを行いました!![]() ![]() ![]() フリースローや射的,ボウリングなど,班ごとにお店が用意されていて,とても楽しかったです。 折り紙やイラストなどの景品をゲットして笑顔がたくさんの学年カップでした♪ 3組さん招待ありがとう! 【5年生】画仙紙に大苦戦・・・![]() ![]() 半紙とは異なり長いのでバランスがとれない・・・画仙紙の下が多く余ってしまったり,文字が縦に伸びてしまったりと,なかなか難しかったですね。 今回書いた「世界の国」は,京都新聞と南区の書道展に出展します。 【5年生】2組企画の学年カップを行いました★![]() ![]() 100人近くいる集団を動かすことは簡単なことではないけれど,2組の企画チームを中心に一生懸命頑張ってくれました。 時間をみながら臨機応変に対応している姿はとても頼もしかったです。 1組3組さんもありがとう!! 【5年生】集団での役割について考えました![]() 5年生の子どもたちは,クラスを初めとし,委員会やクラブ活動,部活動などいろいろな集団に属しています。それぞれの集団で過ごしていると自分の希望通りにいかないことはたくさんあります。そういうときには,「自分のやりたいこととは違う。」と投げやりになるのではなく,集団のために自分の役割を責任もって果たすことが大切なのですね。 5年生での生活も残りわずかとなりましたが,自分を大切にしながらも集団の中の一人として生きる力をつけていってほしいです。 2学期終業式&よい歯の表彰![]() ![]() ![]() また,6年生は「よい歯の表彰」もありました。これからもきれいで強い歯を保っていけるよう,歯磨き頑張っていってください。 メリークリスマス!![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・がんもどきのあんかけ ・豚汁 ・プリン でした。 今日は,給食室でタネからつくったがんもどきを油でカラッと揚げて,教室であんをかけていただきました。 豚汁も寒い冬にぴったりの身も心も温まる一品でしたね。 そして,今日はクリスマスイブということで! 久世西小学校に3人のサンタさんが登場し,プリンを届けてくれました! みなさん楽しいクリスマスをお過ごしください♪ それではよいお年をおむかえください! 【5年生】五大栄養素について知ろう!![]() ![]() ご飯はどうして食べるのかな?と尋ねると「健康に過ごすため!栄養が必要!」と答えてくれました。それでは,ごはんやハム,キャベツなど普段の生活で口にしている食べ物はどんな働きをしているのだろう?と尋ねると「・・・。知らないなあ。」 そこで,ロイロノートを使って赤・黄・緑群に食べ物を分類し,それぞれのはたらきをおさえました。 毎日食べている給食にも3色わけがされています。意識してカレンダーをみていきましょう。 【6年生】 書き初め「伝統を守る」 12月21日![]() ![]() ![]() 【6年生】 劇団四季演劇鑑賞(オンライン) 12月17日![]() ![]() 歌の迫力や演技のすばらしさを味わうことができました。 【6年生】 2学期頑張りました!〜持久走記録会〜
持久走記録会では,日頃の練習の成果を出し切って,それぞれが自分のベストタイムを目指して走り切りました。
「がんばれ!」「もう少しやで!」「タイム上がってるよ!」 という友達の声援の中,真剣な表情で走りきることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|