![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:25 総数:316703 |
【6年】まかせてね 今日の食事![]() ![]() ![]() 今回は「ベーコンポテト」と「ピーマンまたはにんじんとじゃこの炒め物」の二品を作りました。 子ども達は本当にスムーズに,効率よく二品を作っていました! 切る・ゆでる・炒める・片付けると活動はたくさんあったのですが,それぞれの班でお互いに声をかけながら仕事を自ら見つけ,主菜と副菜を仕上げました! 片付けもピカピカでした☆ ぜひお家でもチャレンジしてほしいメニューです☆ 【6年】じょうぶな骨をつくろう!![]() ![]() ![]() 1日に必要なカルシウムの量を知り,給食ではどれくらいのカルシウムがとれるのかを学びました。 今日の給食では,とうふの四川風に1番カルシウムが含まれていました! 大豆パワーはすごいですね☆ これからもしっかりと給食を食べ,じょうぶな骨や体をつくっていってほしいです! 【4年】能楽教室![]() ![]() ![]() 【4組】 算数 お店屋さん![]() ![]() ![]() 算数の時間に,お店屋さんごっこをして,お金の支払いやおつりの計算の学習もしてきました。今日は授業参観日で,お家の人にも頑張りを見ていただくことができて良かったです。楽しくお店屋さんができて,満足気な表情の子どもたちでした。 すごろく作り(2年)![]() ![]() 【6年】My best memory!
今日は行事カードとしたことカードを使って,カードマッチングを行いました。
繰り返し行うことで,sang,saw,played など,過去の出来事をより詳しく伝える表現ができるようになっています☆ ![]() ![]() 【6年】相手が分かるように説明しよう!![]() ![]() 子ども達は,表・式・グラフを活用し「なぜ比例といえるのか」「なぜ反比例といえるのか」ということを説明し合っています。 自分が選んだ方法で,相手に分かるように書いた部分を示しながら説明する姿があり,聞いている友達にとって分かりやすい説明になっています☆ 食の学習![]() ![]() 「なぜかむの?」という問いに対し,自分の経験をもとに考えることができました。 かむことの良さを知り,今日の給食では,いつも以上によく噛むことを意識しながら食べました。 【4組】 学活 なかよしの日![]() ![]() もっともっとまちたんけん(2年)![]() ![]() |
|