![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:407 総数:1130459 |
また来週
今日はどんな学びがありましたか。
しばらく寒さも続きます。体調を崩さないようにしてくださいね。もちろん新型コロナウイルス感染防止対策も忘れずに。 また来週,樫原中学校でみんなを待っています。 ![]() 2年生 掲示物
2年生のフロアにみんなが書いた「今年の抱負」が掲示してあります。それぞれ次の学年に向けての内容が多かったです。来年度に向けて,この3か月でしっかり準備しようという思いが伝わってきました。
![]() ぜひ参考に
1年生のフロアに写真のような掲示物がありました。各教科で上手く工夫して書かれている人のノートやプリントです。授業中に書くノートやプリントも,まとめたりポイントを書いたり・・・少し工夫するととても見やすく整理され,わかりやすくなります。ぜひ参考にしてみてはどうでしょうか。
![]() ![]() 3年生 理科
3年4組の理科は,地球の四季の変化がおこる理由を説明することを目標にみんなで考えました。なぜ,季節の変化があるのでしょうか?
![]() ![]() 1年生 国語
1年7組の国語は,2022年の目標を漢字1字で表すことを目標にしました。みんな今年の目標を考えながら教科書や辞書で漢字を探し,筆ペンを使って丁寧に書いていました。みなさんは今年の目標を漢字1字で表すならどんな字になりますか?
![]() ![]() おはようございます
おはようございます。
関東地方は大雪になり,交通の乱れや転倒し救急車で搬送される人も多く出ているようです。 京都も寒い日が続きます。体調管理に努めてください。特に日ごろからの手洗い,うがいの励行をよろしくお願いします。 今日も学び多い一日になりますように・・・。 ![]() ![]() ![]() また明日
今日は久しぶりに仲間に会って楽しそうに話をしている姿が印象的でした。
明日から教科の授業が再開します。仲間と意見を交わし,お互いに高めあえるような授業をみんなで作っていってください。 また明日,樫原中学校でみんなを待っています。 ![]() 始業式![]() ![]() ![]() 昨年はコロナと如何に向き合うかを考え続けた1年でしたが,樫原中学校から『学びあい』と『つながりづくり』が失われなかったことがとても嬉しかったです。このことは,これからも大切にしてください。 さて,今年はどんな年になるのでしょうか。いや,「どんな年にしていきたいのか」と,未来を生きるみなさんには,より能動的に考えていくことが大切だと思ってます。そこで,新年を迎えた今,樫原中学校の目指す生徒像を今一度確認したいと思います。 夢と希望の持てる生徒 共に高め合える生徒 3年生はいいよいよ夢の実現のための試験が迫ってきました。これまでの学びをしっかり振り返り,来る日に備えてください。 また,1,2年生は,3年生の頑張る姿から学び,自分自身のあり方を考えてほしいと思います。 「現状維持は後退なり」新しい年,仲間と共に高め合うことを通し,自分自身の可能性や良さを見つけ(または再発見し),勇気をもって新しい一歩を踏み出す!更に自分自身を磨きつづける1年にしてください。 互いに支え合い,一緒に頑張りましょう。 おはようございます
おはようござます。
本日から3学期がスタートします。 新しい目標を持って新たな1年のスタートとしましょう。 目標がなかなか持てないなどの思いを持った人は,先生をはじめ,いろいろな人に相談してくださいね。 今年一年お世話になりました
平素は樫原中学校の教育活動にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。
本日で2学期が無事終了しました。 これも保護者の方や地域の皆様が生徒を温かく見守っていただいたおかげです。本当に一年間ありがとうございました。また来年も生徒のためにご協力いただければ幸いです。皆様,良いお年をお迎えください。 |
|