![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:139 総数:729652 |
【4年生】学年集会をしました
4月13日(火),体育の50m走が雨のため中止となり,急きょ体育館で学年集会をすることになりました。
各学級の担任の自己紹介から始まり,体と心をほぐすゲームをしました。 ゲームを全力で楽しむ4年生の子どもたちのパワーに元気をもらいました。 これからも学級や学年のみんなと仲良く楽しく過ごせるように,がんばっていきたいと思います! ![]() ![]() 給食スタート!
14日(水)から給食が始まりました。1年生の教室では,初めての給食を前に栄養教諭から給食調理員の紹介がありました。
また,給食の準備時間をのぞいてみると1年生の教室に,6年生が手伝いに来てくれていました。心強いです。やさしく寄り添う姿をみて,とても微笑ましかったです。 ![]() ![]() ![]() 【6年生】 学級目標を決めよう (なかま週間)![]() ![]() 4月のなかま週間では, 「どんな学年・クラスにしたいか」を話し合い,学級目標を決めます。 みんなで話し合いながら学級目標を決めていくなかで, 「自分も他の人もさらに大切にするためには,どうすればよいか」 ということを考えることができました。 「このクラス・学年で良かった!!」 3月の卒業式の時,全員が,胸を張ってこう言うことができるように。 今後の子どもたちの成長が,ますます楽しみです。 学校探検4![]() ![]() ![]() (下)6年生は委員会や係を決めていました。最高学年として頼りにしていますよ。 教室探検3![]() ![]() ![]() (中) これをわかりやすく説明しました。 (下) 2年生「ふきのとう」の音読です。教科書の持ち方がとても素晴らしいです。 教室探検2![]() ![]() ![]() (中)5年生の算数の学習は小数です。小数点の移動には特に気を付けましょう。 (下)ALTの先生が英語学習に入っていました。世界にはいろいろは言葉がありましたね。 教室探検1![]() ![]() ![]() (下)4年生は身体計測の前に,体の学習をしました。 「じんぞう」はどこにあるのかな?来週は検尿がありますよ。 健康観察票についてのお願い
いつも健康観察票の記入をしていただきありがとうございます。本日,健康観察票を見てみると本人が書いているものが多数ありました。できる限り,保護者の方が記入してください。よろしくお願いいたします。
![]() 1年生集団下校![]() ![]() 歩き方を習って車に気を付けて歩くことができました。 お家が近づくと緊張がほぐれた様子で嬉しそうに帰っていきました。 月曜日からも元気に登校してほしいと思います! 令和3年度 入学式![]() ![]() 式の中で校長先生から,1年生に4つのたねのプレゼントがありました。 1 考える力のたね 2 がんばる力のたね 3 やさしさのたね 4 きたえるたね 校長先生がたねを配る真似をすると,1年生はその種を大事に受け取って,「たくさんの花が咲きますように」と心の中でお祈りをしていました。新1年生のみなさん。明日からそのたねにしっかり水をあげて,大きく大きく育てていきましょうね。 保護者の皆様,本日はお子様のご入学おめでとうございます。 これからの学校生活が楽しいものになるように,教職員一同で見守っていきます。 どうぞ,よろしくお願いいたします。 |
|